見出し画像

「生きてて良かった!!」を聞きたいんだよ。

ヘルプマンのつぶやき

勤め先の施設にいる長寿な100歳のIさん。

まだまだお元気で、食事は普通食。排泄もポータブル。大してボケてもいない。

ただ、【安全上】という名のもと、見守りが欠かせなくて常に職員の机のそばに【座らせられている】。

ボーっと、ただ。目の前に雑誌が置かれるくらいだ。←視力もよいのです。

午後「しんどいなぁ…」とつぶやいたのが聞こえた。

「しんどいですか?ベッドに横になりますか?」と尋ねると

「することがなくてしんどい。どこっちゃ行けんし」。

まさに本心。

こんなんじゃいかんやろ!!

私はめちゃくちゃ怒っている。

施設に対して。

なんとかしなくちゃ!!

100年も生きているのに。

生きてて良かった、を聞いてみたい。


いやぁ、響きまくる!!

………
ヘルプマン(介護士)の存在意義はここにあるのだろう。
みな、この思いを持っているはず。
だけど忙しさや人手不足のため、その思いが徐々に薄まってしまっていっているのが現状。

夫が介護福祉士で、別法人の特養に勤めている。
夫と”理想”について話すことも増えている。
私はやっと現場に入って3か月。
パートだし、週4日だし…
でも、正職員の人たちとほぼ同じ業務を「やらざるを得ない」状況に置かれているため「あっという間に慣れてしまった」というのが正直なところ。
オムツ交換だって、もうなんてことない。

私が介護福祉士をとるには3年間の実務経験が必要だから、まだまだだけど、夫と何かやりたいな、って気になっている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?