見出し画像

【🇫🇷留学日記#25】気づいたら修士留学もエンディング。さて、これからどうしようか。

もう9月18日か。
前回、修士論文もひと段落したから、ようやく毎週投稿できそうだったといった途端、放置する、さすがINTPの私!!

気づいたら、2ヶ月も投稿してなかった。
自分では余裕ができたと思ってたんだけど、そうではなかったみたいで。
オーラルディフェンスが最後の関門なので、それが終わるまで、なんだかんだ負担に感じていたみたいだ。
そんなオーラルディフェンスは今日、行いまして、無事パスさせてもらった。
卒業してディプロマさえもらえればいいので、
ディフェンスが、パスさえすれば、点数なんて、なんでもいい。笑

そして、インターンも、今月末で終わり。
あとインターン先に行くのも9回だけなんだ。

勘のいい方はもう気づいているかもしれないけど、
そう、インターン先は、インターン後、私を雇ってくれないみたい笑
予算不足で。というのも今は業績が不安定で、この業界のサイクル上、避けられなくて、また数ヶ月くらいで元に戻ることはわかっている。
ただ、暇すぎて、私がやる業務もないし、
そこまでお金を捻出してまで雇えるパワーはないようだ。

交渉次第では、とどまることもできたんだろうけど、
交渉するほど、自分がより成長できるチャンスをもらえるところでもなさそうだったので、次を探そうという流れになった。(私の中で)
それか、私がただのめんどくさがりなのか。
あまり必要とされていないのは、まぁ雰囲気でわかるし、
その流れには逆らいたくないし、私はその流れに身を任せたい。
逆らうためにパワーを使いたくない。

幸運にも、私の今の学生ビザは、仕事探しビザ(RECE)に移行できるので、もう1年フランスにいる猶予はもらえる。そのビザが切れる前までに、フランス語B2まで取得して、就労ビザを発行してくれる企業を見つけようと考えている。

または自分で起業してフリーランスビザを発行するか。。。
実際、就労ビザを発行してくれる企業なんてほぼほぼないみたいだ。
となると、起業の方がいいのかな、なんて。

起業なんて、私と縁がない話だわとか思っていたけれど、そういうわけでもなさそうになってきた。どうにかして、フランスにいたいから。起業も検討している。不便なことが多いけれど、フランスの方が、自由を感じるし、ほっとできる。その理由も最近わかって、それは、罪悪感なく宇宙人で入れるから!!!笑
なんやねん、それって話でしょ。
それについても、今度書こうと思う。
この2ヶ月の空白期間で、色々あった?ので、それについてもかく予定。(たぶん笑。。、)

ではbonne journée💛



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?