見出し画像

note始めます!

はじめまして!ぷっぷといいます。
なぜか結婚してすぐに、旦那さんから「ぷっぷ」と呼ばれるようになったのでそこからずっとニックネームは「ぷっぷ」で通しています。なぜそう呼ばれるようになったか、結婚してから7年が経ちますが、理由は今では二人とも全く覚えてません。

しょっぱなから話が脱線してしまいましたが、この記事ではnoteを書いてみようと思った経緯、これからどんなことを発信していきたいかなどについて書いていきます。

■ noteを始めた経緯

端的に結論を述べると、「Twitterが一番使い慣れてる文章ツールだけど、思考や学びをまとめるのってめっちゃやりにくい!」からです。

実はプライベートの方のTwitterアカウントは2009年からずーーーーーっと使い続けていて、今に至ります。現時点で14年以上使っていることになるので、いわゆる「ツイ廃」や「古参」ってやつですね。
文章や文字を書くことをそこまで苦に感じない性格が幸い(災い?)したのか、日々の気づきや本当に何気ない一瞬の出来事、おいしいものの写真、植物の同定記録など、それなりにどうでもいいつぶやきを息をするように垂れ流していたこともあります。
Twitterは(Xだけどこっちの方が呼びやすいので以下ずっとTwitterと呼びます)短い文章で端的にメモできるようなところが好きで、文章ツール(というには文字数制限はいささかシビアかもしれませんが)としてあらゆる場面で使ってきました。
ただ、Twitterって短い文章を数多く書いていくことはできても、長い文章をまとめるのには不向きです。また、良くも悪くも散逸的なので、同じようなテーマで情報をまとめたり振り返ったりするのは難しく、自分の思考がとっ散らかっていくようなところも少なからずあると感じています。
これまで、旅行記や読書記録、映画の感想、講座・セミナーでの学びなどを連ツイでまとめてみたこともありますが、これがまーまーやりづらい!!そのやりづらさから、結局まとめてみてはやめ、まとめてみてはやめ……Twitter歴14年のうち、このサイクルを数えきれないほど繰り返してきました。

昨年からキャリア支援について勉強したり、セミナーやコミュニティに参加したりと学びの機会を増やしているところなのですが、
この状態では学びが定着する機会をどんどん逃しているのでは!?
・せっかくインプットしたのに、定着しないのってめちゃくちゃもったいない!!

そんなことを最近考えるようになりました。
新しく知ったことやこれから活かしたいことをアウトプットすることで学びは定着する(よく言われている話ですよね)ので、なんでもやりっぱなし、はよくない。そう思ったので、何かうまくアウトプットできる媒体を使おうと考えました。

そこでたどり着いたのがnoteです。前々から存在自体は知っていましたが、これまでは面白そうな記事を読むだけでした。自分が書くに至らなかったのは、危機感がそこまでなかったのかもしれません。
他にもいろんな媒体があると思いますが、今キャリア支援の活動で参加しているコミュニティでnote流行ってる?っぽいので、これからnoteをうまいこと使っていきたいと思います。

■ こんなことを発信していきたい!

上でも少し触れましたが、
・読書記録
・ちょっと長めな内省や日々の気づき
・お仕事やプライベートで学んだこと

などをメインに、Twitterでつぶやくのに向いてなさそうだな~と思ったものなどを雑多に書いていきたいと思っています!
読書記録や学びは誰かの役に立ったら嬉しいです。私の内省や気づきも、「こんな生き方・考え方もあるんだ」「この人ってこんな人なんだ」と思ってもらえたら幸いです。

まだどうやって自分の生活に組み込んでいくのかは不明瞭ですが、少しずつ運用していきますので、よろしくお願いいたします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?