見出し画像

N予備校 プログラミング入門コース 0日目

N予備校の無料公開が始まって早2ヶ月経ちました。
コロナキャンペーンとして同時期に始まった他の無料公開が3月末に終わる中、いまだに無料公開を続けているのは尊敬に値します。今のところ無料期間が明確には決められておらず、世の中が必要する間(学校休校中)は無料公開する方針のようです。

そんなN予備校には、プログラミング入門コースという授業があります。以下レビュー記事を見ていると「入門レベルをはるかに超えている」「プログラミング経験者が網羅的に復習をするのに最高」という声があり、以前より興味を持っていました。外出自粛で遠出ができないこのGWはまさに千載一遇のチャンス、集中して受講していきたいと思います。これまで必要に応じてつまみ食いでしか勉強してこなかったので、間を埋める形で知識・技術を網羅していけることを期待しています。

なお、プログラミングコースには2019, 2020の2verあるのですが、2020verは始まったばかりのため、全ての教材がオープンされている2019verを受講することにしました。2020verの方がいろいろなフレームワークやツールが新しくなっているらしく、通年で受講する場合はこちらの方が良いと思います。

2019のカリキュラムは以下の通りです。学習時間の目安も書かれており、テキスト教材だけなら合計47時間、動画もみるなら182時間かかるとのことです。動画にも二種類あって、生配信したもの(90分)、解説部分だけを抽出したもの(30分)と自分のペースに合わせて使い分けられる親切設計になっていました。しかも解説動画は生配信から切り出したわけではなく別撮りという気合の入りよう。182時間というのは、生配信のものをフルで見たときの時間だと思います。

画像1

私は基本的にはテキストを見て、わからないところを解説動画で補うスタイルで進めて行くことにしました。
参考のため、私がどういうスキルセットを持っているのか書き出してみます。

言語
C++  (業務で2年)
Javascript, html, css (独学で2年)
python (業務で1年)
Objective-c (独学でかじった)
SQL (独学でかじった)
C, R (大学で0.5年)
matlab (大学で3年)

その他
git, リポジトリ管理ツール (業務で1年)
クラウドサービス(GCP, AWS, Azure) (独学で2年)

・・・改めて見返すと頼りない経歴です。入門コースの前半も怪しいですが、後半の3,4章はほとんどわかっていません。修了後にどれだけの成長を遂げているか乞うご期待です!

そんな奇特な方はいないとは思いますが、もしサポートいただけるなら泣いて喜びます。