見出し画像

美容師の平均値より、意識の高い美容学生と出会い

美容学生さんから来たDM。

画像1

僕のアカウントを自力で探して質問してこられました。こういう学生さんは常日頃人生と自分をど真剣に考えている。こういう学生さんの希少価値はかなり高い。

こういう学生さんが自分の夢や目標はサラっと叶えて、もっと世の中全体を良くする夢、すなわち志を抱いて叶えて欲しいと思うし、世の中をそういう環境にしていかないといけない。

考えてない人が多いのは学生層より大人層じゃないか?と思う事が多々ある。価値を感じないことをしている大人が多い。

学生のうちはいいけども、社会人になったら自分のことを考える時期はなるべく早めに抜けるべき。
(それは会社フェーズでも同じ)

世の中に対して自分(自社)が出来ることは何か!?

世の中で自分(自社)しか出来ない他者(他社)にはない価値は何か!?

自分(自社)の存在が消えようとも命(社運)をかけて世の中に対して貢献したいことは何か!?

そういう次元に立たなければ淘汰されてしまう時代。

コロナでお客さんが減ってから、やっぱりお客さんとの絆が必要だー!とか

社員の離職が増えてからスタッフの絆が必要だー!とか

SDGSが認知されて世間からのウケが良くなったり、企業価値として必要だとなってからSDGSだー!とか、、、

コロナショックみたいに今までにない見えない知らないナニカがまた現れたら、
またそれに右往左往されてコロコロ変えるのか???

「変わる」と「変える」は違う。
「進化する変化」と「対応する変化」は違う。けど、それを心底わかっている大人は少ない気がする。

日本一になりました!売上かなり上がってます!上場しました!本出版しました!

いいんだけれどストーリーが無いと何聞いても価値を感じ無いんだよなぁ、、、

こーいうの書くと、だいたいメッセージが来る。
『投稿良かったよ。ところでじゃあどうすればいいの?」
みたいな、、、。

貴方様がどーすればいいかなんて貴方じゃ無いから知らないです、、、。
僕は僕のことしかわかりません。

わからないなら自分で考えて!貴方の存在価値は!?希少価値は!?

やっぱりこの学生さんの方が考えてるし生きてるなーって思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?