見出し画像

感謝❣️10,000スキ💖突破記念🎶スキ率の多い記事ベスト7⭐️

いつも私の記事に目を通して下さり、本当にありがとうございます!

数日前、10,000スキ💖を突破しましたことをご報告します♪

全て、読んで下さる皆さまのお蔭ですので、感謝でいっぱいです。

せっかくスキをいただきましたので、今回は、少し珍しい角度として、「スキ率」の高い記事をご紹介していければと思います。

はじめに:ビュー数とスキ数、スキ率の相関関係は?

一般的には、全体ビューが多い記事の方が、スキ数が増えていきがちだと思います。

ただ、全体ビューが今ほど増えていなかった時にも、同じくらいのスキ数をいただけたり、もしくは現在よりも多いスキ数をいただいていた記事もあります。

これは、いつも見て下さっている方が変わらず一定数いて下さるからと、やはり皆さんにご満足いく質の記事をかけていたということになると思います。

というわけで、少し前の記事も含まれますが、スキ率の多い記事のベスト7をご紹介させていただきます!

①【スキ率💖45.5%】「私がnoteを始めた理由」

こちらは自己紹介になりますので、あいさつ代わりに皆さんがスキを押して下さることも関係しての1位になると思います!

それにしても、かなりの方にスキをいただいていますね!

それだけ見ていただき、応援したいな、と思っていただけた方が多いということなので、感謝しかありません。


②【スキ率💖30.4%】「朝を制する者は人生を制す」を実践した12人

こちらが2位の理由は、沢山の有名人の朝活事情をご紹介したからでしょうか?笑

noteをされる方で朝活に興味をお持ちの方が多いのも理由かもしれません。

多くの方の参考になったのならば、ありがたいかぎりです!


③【スキ率💖27.2%】「本田宗一郎の人を動かすスピーチ4選!」

「本田宗一郎」という方と、「スピーチ」というキーワードが人気の秘訣でしょうか。

経営学・人物伝を学びたい方と、スピーチ学を学びたい方、両方のニーズを満たすことができたのかもしれません。

あとは、ここだけの話、私が引用した書籍がもう中古本でしか出回っていない、というレア感があるかもしれませんね!


④【スキ率💖26.6%】「夢なき者に成功なし」―noteに始まる私の3つの夢

夢なき者に成長なし」という吉田松陰のパワーワードが良かったかもしれないですね!笑

現在のnoteの主軸である「人間学」と、Xのサブアカウントで発信している「英語学習」への意欲、「子育て」への抱負など、私の所信表明のような記事であったことも幸いしたかもしれません。


⑤【スキ率💖25.3%】「感謝!note10,000ビュー突破 noteをはじめて良かったこと7選!

note10,000ビューを超えた時に、感謝の気持ちを込めて、皆さんに参考になることを…と書いた記事になります。

noteをはじめて何の意味があるんだろう……?そう思う方にもご愛読いただける定番記事となっているようなので、とても光栄です!


⑥【スキ率💖23.1%】「運動会マジック」みんなが天使に見えるって本当?

はじめて「子育ての気づき」をnoteにて投稿した回です。
今ではすっかりおなじみの登場人物と化した二人の子供たちについても初めてお話しました。

運動会あるある、みなさんにも共感いただけたのであれば幸いです!


⑦【スキ率💖22.9%】「海外で日本人女性がモテるのはなぜ?」

現在続けている「世界の中の日本」シリーズに繋がる記事です。

海外から見た日本を研究し、興味深い点を発信する中で、「日本人女性が非常にモテる」、というポイントは避けては通れません!笑

少しでも海外に視野を向けるきっかけとして、楽しんでいただけたらと思って書きました。


〈考察・まとめ〉

いかがでしたでしょうか?

スキ率の高い記事に特に一貫性があるわけではなく、なぜこれがランクインしたのか、自分でもよく分からないものもあります。笑

ただ、節目の時に書いた記事や、実際に生活やnoteライフで役に立ちそうな記事夢を応援するような記事が人気が高いのかな、という気もしています。

沢山リサーチをして、気合を入れて書いた記事よりも、皆さんのニーズに合ったものを書けた方がスキ率が高いような……笑

まあ、それはそれでありがたい事ですから、やるべきことを淡々と、ですね。

一番の喜びは、読んで下さる皆さんの人生を豊かにしていくための記事が書けることです♪

読んでくださる方、スキを押して下さる方のためにも、分かりやすく、タメになる記事を書けるよう、今後とも精進してまいります!

スキ率の高い過去記事の中にも、お気に入りの記事が見つかれば嬉しいです♪

今後とも何卒宜しくお願いいたします!


〈お知らせ〉

過去記事一覧から、歴史上の偉人から学ぶ人間学を、マガジンにまとめています♪

世界史~日本史まで幅広く取り扱っており、人生の智慧が見つかることと思います。

歴史というと難しそう……と敬遠しがちな方も多いかもしれませんが、切り口によってはそうじゃないんです!

私の書くポイントは、「どんな人でも努力すれば道が開ける!」「どんな人にだって挫折を乗り越えてきた過去がある!」という点に焦点を当てた記事が多い事です。

歴史系の人間学は私の強みでもあり、noteでビュー数を伸ばしてきたきっかけの記事にもなります。

歴史上の人物に焦点を当てれば半永久的に書けるので(笑)、今後も増えていくテーマかと思います。

この機会にぜひ、お読み下されば幸いです!


【歴史に学ぶ人間学①】

〈紹介内容〉:空海、山内千代、安珍清姫、松下幸之助、一倉定、オードリー・ヘップバーン、ヴィクトリア女王、ジョン・レノン、ヘレン・ケラー、ミケランジェロ、リンカーン等。


【歴史に学ぶ人間学②】

〈紹介内容〉:聖徳太子、上杉鷹山、吉川英治、エジソン、カーライル、シュヴァイツァー、ガンジー等。



※自己紹介はこちらになります☆↓↓


Xアカウントはこちらです↓↓
(1) 仲川光🌸(@nakagawa1510)さん / X (twitter.com)
英語学習用X新アカウントはこちらです!↓↓
ひかり🌸大人のためのやり直しEnglish(@HIKARI7English)さん / X (twitter.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?