見出し画像

岡山から香川へ日帰りでも行けるグルメ旅!

瀬戸内海を挟んで岡山→香川→広島、と相当にせわしない工程でグルメ旅をしちゃったりしました。特に香川は昼からの日帰り。スピード感が命です。

今回は再訪も多かったのですが、やっぱり美味しい店は何度でも行きたい!

今日はいくつかその旅の中から岡山、香川のお店をご紹介したいなと。

それでは早速。


ザ・居酒屋 どどど/岡山県岡山市

画像1

写真は「ママカリの酢の物」。ママカリって初耳でした、岡山では定番なんだとか。

他にもお刺身の盛り合わせなどもいただきましたがどれも口の中で溶けるような美味しい!って言いたくなるお魚ばかりでした☆

画像4

どど漁師盛り/950円

このお店はかなりの行き当たりばったりで入りましたが、どれも美味しく正解でした☆

フラッと立ち寄ったところがおいしいとうれしいですよね♪


えびす饅頭/岡山県倉敷市

画像5

倉敷美観地区の手前の商店街の最後の最後にある、東京でいうところの大判焼きのお店。

こちらでは饅頭というらしい。

生地が薄めで餡子がドッサリと、甘い物好きの夢をこれでもかというほど叶えます!驚きなのはその価格。なんとお値段90円。これでも値上がりしたっぽいですが、大人ならいくらでも買えます。

ボリュームもたっぷりなので結構お腹いっぱいになるのが早いかも笑



おか泉/香川県綾歌郡宇多津町

画像2

もう何度行ったでしょう笑

もちろんその美味しさもかなりの上位なんですが、このお店の良い所はなんといっても営業時間。

香川のうどん屋さんは特に朝方が多いです。15時過ぎるとなかなか空いているお店がありません。

でもここは安心の夜まで通し営業!いつでもいけるという安心感が、もう毎回ここで良いやと思わせます☆

おすすめは写真の「ひや天おろし(1,000円)」。このツルッツルのコシッコシは本当に香川に来てよかったなぁと思わせてくれます。



骨付鳥 一鶴 丸亀本店/香川県丸亀市

画像3

私は重度の鳥好きですが、これほどまでに荒々しく欲望を満たすグルメがあるでしょうか?

骨付鳥の種類は2種類のみ。「おやどり」と「ひなどり」。

簡単にいうと「おやどり」なかなかに歯ごたえがあって硬く、1人前食べた頃にはアゴが疲労しています。

逆に「ひなどり」は柔らかジューシー。

これだけ聞いたら「ひなどり」のほうが良さそうですが、私は完全に「おやどり」の虜です。普通お腹に余裕があれば2種類頼むのですが、この日の私は「おやどり」を2人前。

こういう人多いはずです。

食べ方は、骨をペーパーナプキンで包んで豪快に口へ!とにかく荒々しく行ってください☆



書いているだけで、もうすぐに再訪したくなってしまいました。それほど、中毒性のあるものばかり。

やっぱりグルメ旅は最高ですね。ちゃんと太って帰ってくることができました。

続きは広島編かな☆お楽しみに!

それではまた。

中目黒土産店/はなちゃん

画像6



いただいたサポートは、新しい商品作りのために全額投資させていただきます!ご支援よろしくお願いします☆