見出し画像

vol.41(2020/6/1)地域開放型学校図書館の予算を審議へ/博報堂のシティプロモーション契約終了/教科書採択展示会/中野区の2020年度契約

▽地域開放型学校図書館の予算を審議へ

 中野区議会は6月2-16日、第2回定例会を開く。第1回定例会は2020年度予算を可決したが、地域開放型学校図書館に関しては、撤回された筈の「見直し案」の内容のままだった。
 中野区が見直し以前の「当初案通り」の地域開放型学校図書館の計画を実行するには、そのための予算を第2回定例会で通す必要がある。
 区は5月29日に教育委員会に「地域開放型学校図書館整備・運用の考え方について」を報告した。内容は区議会子ども文教委員会には6月の定例会中に説明されると思われる。
 1-3月に不可解な経緯で見直しが撤回された件の詳報⬇️

 この件まとめ⬇️

▽博報堂とのシティプロモーション契約終了

 中野区シティプロモーションは3年間の予定で、2020年度は3年目に当たるが、中野区の博報堂との契約は2019年度末に終了し、2020年度の契約は結ばれなかった。2018-2019年度の契約額が1億円を超えたことと、効果が不明なこと、キャラクターのデザインその他を巡り、区議会などで批判が出ていた。
 この件詳報⬇️

 中野区シティプロモーションについては下記参照⬇️

▽区立中教科書採択のための展示会

 中野区は6月1日-7月7日の間、区内4カ所で2021年度から使う区立中学校教科書の見本の展示会を開く。会場に、教科書採択について区民が意見を書くための用紙と意見を入れる箱が設置される。

6/2-25教育センター
6/1-8南部すこやか福祉センター
6/9-25野方図書館
6/29-7/7中央図書館
(除6/26-28、7/1)

▽中野区の2020年度契約

【新規】「新型コロナウイルスに係る電話相談等従事者派遣契約」株式会社メディカル・コンシェルジュ(渋谷区)、契約金額1394万2500円

【新規】「中野区基本計画策定支援業務委託」株式会社地域総合計画研究所(港区)、契約金額910万9034円

【継続】「中野区子ども総合相談窓口及び関連業務委託」株式会社パソナ(千代田区)、9480万円
「中野区職員関係事務の業務委託」株式会社パソナ、2736万1668円

【継続】「なかの区報編集及び印刷業務等委託」株式会社文化工房(港区)、契約金額6153万5540円

【継続】「中野区立歴史民族資料館 運営業務委託」株式会社丹青社(港区)、2957万8000円

【継続】「中野区オリンピック・パラリンピック推進事業運営業務委託」
株式会社スポーツビズ(中央区)、1983万3000円

▽今週の予定

6/2-16中野区議会第2回定例会
6/2(火)11:00中野区議会議会運営委員会
6/2(火)13:00中野区議会本会議(一般質問)
6/3(水)11:00中野区議会議会運営委員会
6/3(水)13:00中野区議会本会議(一般質問)
6/4(木)11:00中野区議会議会運営委員会
6/4(木)13:00中野区議会本会議(一般質問、議案上程)
*区議会傍聴自粛要請(傍聴可ではあるらしい)
6/5(金)10:00教育委員会定例会。中野区役所
*教委定例会は区報に「傍聴を」と書いてあるが、区HPでは傍聴自粛要請となっている
6/1-7/7区内4カ所で区立中教科書「選定に係る」展示会。会場に意見箱
https://twitter.com/nakanocitizens/status/1266612723237847040
(10月中旬まで)中野区基本構想検討素案意見募集
https://twitter.com/nakanocitizens/status/1251898973045977089

**********

週刊中野非公式ニュースは月曜朝ごろ更新。
twitter→ https://twitter.com/nakanocitizens
非公式ポータル→ https://nakanocitizens.hatenablog.com/entry/top


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?