見出し画像

忘れかけたあの頃を取り戻せる!? YouTube『あたしンち』おすすめ動画ベスト3

8月に1LDKから2DKに引っ越したことにより、いわゆるダイニング(台所)で食事をすることになった。あまり気にしていなかったのだが、ダイニングにはテレビが置けず、テレビを見ながら食事することができない。

会話をするといってもずっと話しているわけではないので、何か音が欲しい。そこで、ダイニングテーブルに小さいタブレットPCを置いて、YouTubeを見ることにした。

いろいろなチャンネルを見たのだが、食事しながら見るには、【アニメ】あたしンち公式チャンネルがちょうど良い。

そもそもあたしンちとは、けらえいこさん原作の漫画作品である。それを原作としたテレビアニメ作品が1期:2002年4月19日 - 2009年9月19日(テレビ朝日)、2期:2015年10月6日 - 2016年4月5日(アニマックス)で放映されていた。

メインの登場人物は、いろいろと強烈な母、無口な父、素朴な高2の娘・みかん、シャイな中3の息子・ユズヒコの4人家族で、東京都西東京市(田無)を舞台に繰り広げられる。

あたしンちをまったく見たことがないという人には、まずこれをおすすめしたい。みかんの友だちが家に遊びに来て、母の洗礼を受けるという、この一家を客観的に見るにはわかりやすいストーリーである。

テレビ放送をしていたとき、たまに家族で見たかな?くらいの印象しかなかったが、大人になってこの作品の良さを認識することになった。

何がそんなにいいのか。あたしンちには、登場人物のキャラの濃さもさることながら、慈愛に満ちた何気ない日常と、忘れかけたあの頃の思い出が詰まっているような気がするのだ。それに毒の無さもちょうどよい。

我が家では、1回の食事であたしンちの1話分(7~9分)を2話見ると、だいたい食べ終わる。だいたい昼食時と夕食時に8月から4カ月ほど見ているので、外食や家で食べないときを除いても25日×2回×4か月でざっと200話ほど見た計算になった。

あたしンちおすすめ動画ベスト3

今回は、そんな私たち夫婦がおすすめするあたしンち傑作動画3選を初回しよう!

第3位:「これってノンキモ?」第45話 | 新あたしンち

実は学校で地味にモテモテなユズヒコ。半ばストーカーと化したユズヒコファンの女子たちが、「これは気持ち悪いのか?セーフなラインなのか」を話し合う。中学くらいのときって、こういう無口でクールな男子がモテるって現象あったよね~。

第2位:「ハラセン、家庭訪問っ」第451話 | あたしンち 

こちらもまたユズヒコ関連のお話。タイトル通り家庭訪問前に、母がバタバタする話である。まず、このハラセンのしゃべり方が独特。「立花!○○やらない!」みたいな怒り方する先生っていたよなと。

小3のとき担任だった小野先生はお元気だろうか。それはさておきこのお話、オチがキレイなのでぜひ最後までご覧いただきたい。

第1位:「母、ランチビュッフェ」第408話 | あたしンち 


輝く第1位は、母とそのお友だちがランチビュッフェに行くお話。母のキャラもさることながら、お友だちもなかなかの色物ぞろい。

この回では、ちょっとお金持ちのお友だち・三角(ミスミ)さんの服が他の人とかぶって……。この作品は、コントだと思ってご覧いただきたい。

※この動画は、2021年12月15日現在配信中の動画のため、見られなくなっていたらごめんなさい。

あたしンちを見過ぎているあたしんち

あたしンち公式チャンネルでは定期的に配信動画を入れ替えてくれているのだが、200作品以上見た今、どうしても見たことがある作品が多くなってくる。

私は小中学生時代に見ていた記憶もなんとなくあるので、「ああこれね」と早々に気づくことが多い。

しかし、夫はあまり覚えていないのか、新鮮な反応で視聴し、「なかなかいい話だ、初めて見たわ」と新鮮な感想を述べるのである意味うらやましい。

これが、あたしンちを見ている、あたしんちのスタイルである。

文・香山由奈
編集・アカヨシロウさん

================================
ジャンルも切り口もなんでもアリ、10名以上のライターが平日(ほぼ)毎日更新しているマガジンはこちら。


読んでいただきありがとうございます! サポート頂けたら、とっても嬉しいです。よろしくお願いします。