naki_jin_rai

デグーの手術や術後について🐭🩶 Instagramもやってますのでご質問などはインス…

naki_jin_rai

デグーの手術や術後について🐭🩶 Instagramもやってますのでご質問などはインスタへ📸✨️

最近の記事

④《デグー》オドントーマ(仮性歯牙腫) 鼻骨円鋸術  3度目の病院

2024/1/30 朝、ナキチャンの呼吸が苦しそうで病院に連れていくのは負担がかかる可能性があるので病院に電話 私だけ行っても良いか確認しました。 今の様子を電話口で伝え、動画などを撮ってきて貰えれば飼い主さんだけでも大丈夫との事で 私だけ動物病院へ🏥 病院へ行き、先生に動画を見てもらい あまり様子見をしない方がいいとの事で系列の動物病院でのCT検査を勧められました。 なるべく早い方がいいとの事ですが、CT検査は予約が必要との事で病院と私の予定が合うかスケジュールの確認や

    • ③《デグー》オドントーマ(仮性歯牙腫) 鼻骨円鋸術 確実な異変、2度目の病院

      1回目の病院から1年8ヶ月経った2023/12/27 朝起きてご飯を入れる為にケージに近寄ると鼻がクゥクゥと鳴っているのを聞き(たまにクシャミもする)呼吸異音だと直ぐに気付き、動画で異音を録音し病院へ ⚠️病院へ行くと症状が治まっている事もありますその場合獣医さんも判断が難しい為、動画に収めたり録音して持っていくと良いです。 病院では呼吸異音は出ず、不正咬合じゃないか口腔内を診てもらいましたが口腔内はとても綺麗なので不正咬合では無さそうとの事でした。 しかしそうなると、オド

      • ②《デグー》オドントーマ(仮性歯牙腫) 鼻骨円鋸術 最初の異変

        ●私が気付いた一番最初の異変について 私がなんか変かも?と一番最初に違和感を覚えたのは2022/4/1でした。(1歳なりたて頃) この時は ・前歯の噛み合わせの形が上下矢印の様な凸凹 ・口を過剰に開けて食べるようになった ・食べこぼしが増えた ・耳が少しギザギザしていてフケのようなモノが付いている という点でした。 これがオドントーマに直結するのかはわかりませんが、飼っている他のデグーは耳にそのようなものは見られないし、真っ直ぐで垂直な噛み合わせで、口もそんなに過剰に開けて

        • ①《デグー》オドントーマ(仮性歯牙腫) 鼻骨円鋸術 まえがき

          デグーのオドントーマ、鼻骨円鋸術について 当時調べてもほぼ出ず不安に苛まれたので少しでも誰かのお役に立てればという思いで記載しております。 2024/02/14現在は結果的に手術を終えて滑車で走ったり鳴けるようになったりと元気です ⚠️個体によって違う事はもちろん、必ず同じようになるとは言えませんのでご了承ください。 ⚫︎デグーのオドントーマについて 齧歯類であるデグーは生涯歯が伸び続けます。 通常口腔内側に伸びるのですが、鼻腔側に伸びたり、骨組織が出来てしまい鼻腔を圧迫

        ④《デグー》オドントーマ(仮性歯牙腫) 鼻骨円鋸術  3度目の病院

        • ③《デグー》オドントーマ(仮性歯牙腫) 鼻骨円鋸術 確実な異変、2度目の病院

        • ②《デグー》オドントーマ(仮性歯牙腫) 鼻骨円鋸術 最初の異変

        • ①《デグー》オドントーマ(仮性歯牙腫) 鼻骨円鋸術 まえがき