見出し画像

【P2E】ゲームをしてお金を稼いでみます

3人の子どもを育てながら、小学校の先生として働いているダディーです。

今日は、ゲームで稼ぐことについての記事です。

最近は【〇〇to earn】という言葉が出回っています。
【〇〇で稼ぐ】というものです。
稼ぐ=仕事という概念が、NFTやブロックチェーンの技術で変わろうとしています。

代表的なものは、【Move to earn】

【歩いて稼ぐ】です。
STEPNが有名ですね。

私がこれからやろうとしているのは、
Play to Earn

Crypto ninja Party」という、ゲームで稼ごうと考えています!

公式サイトがこちら↓

ゲームで稼ぐ?

と思った方がいらっしゃいますよね。

ゲームをしただけで、お金が手に入るわけではありません。

ゲームでポイントをゲットして、それを仮想通貨に変換することでお金を稼ぐという仕組みになっています。

詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓
とっても分かりやすく書かれていました。

子どもには昔から、「ゲームばっかりしちゃだめ!」という叱り文句がありました。

それがこれから先は、「どうしてゲームをしないの!!!」と叱るようになるかもしれません。

冗談のようですが、それほど大きな転換期に入っているのは事実です。

ゲームに対する価値観を親が変えていかないと、将来不幸になるのはお子さんかもしれません。

固定観念に縛られず、新しい情報をたくさんキャッチしていきましょう!

その手助けになるよう、私もがんばって配信します!!!
フォローよろしくお願いします!

Crypto ninja Partyをプレイできるのは、もう少し先です。
やってみた感想やどれだけ稼げるのかといった情報は随時発信していきます♪

少々お待ちください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
育児・教育情報を音声で聴きたい方はこちらstand.fm

教育・育児・NFTなどの情報をすばやく知りたい方はこちらTwitter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?