見出し画像

Gmailが生まれ変わる?!AIで便利になる6つの新機能

3人の子どもを育てながら、小学校の先生として働いているダディーです

今日は「 AI × Gmail 」をテーマに投稿します

AIの力でGmailがさらに使いやすくなります!

AIによって使える6つの新機能をGoogleブログがまとめています

これを使えば、「メールかぁ、めんどくさいなぁ」が解消されます!

それでは早速始めます↓↓↓

1. Help Me Write:メール書くの手伝って!

メールの下書きを書いてくれます

これをもとにして、メールを手直しするだけなので、作成時間が大幅に短縮できます

書きぶりをフォーマルにしたり、カジュアルにしたり、長くしたり、短くしたり、思いのままに操れます

2. Smart Compose:本文からの返信予測

AIがメールを分析し、それに合わせた返信を作成してくれます

これを使えば、自分の第一言語以外の言葉も時間をかけずに返信することができます

3. Smart Reply:返信しといて

究極の返信スタイルです

2タップで返信できちゃいますw

人情味も加えることができるので、ロボット感が減ります

4. 受信箱のタブを強化

メールを整理して受信してくれます

・「Primary(最優先)」
・「Promotions(プロモーション)」
・「Social(ソーシャル)」
・「Updates(アプデ)」
・「Forums(フォーラム)」

5つのタブにAIが自動で振り分けてくれます

これでメールの見落としが減りますね

5. Summary Cards:必要な情報だけちょうだい!

ユーザーが今欲しいだろう情報を上位に表示してくれます

例えば、お店の予約返信メールで日にちが近づいてきたら表示してくれたり、フライト時刻が迫っていたら表示してくれたり

生活に直で影響を与えてくれる機能ですね

6. Nudging:忘れてない?

返信をしていないメールを表示してくれます

うっかりミスを減らしてくれる、地味にありがたいサービスです

以上です

この記事が気にっていただけた方は、スキ・フォローお願いします♫

毎日、「AI・NFTを使った子育て・副業テクニック」を紹介しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?