見出し画像

わてノート 能登半島地震 復興状況などまとめ(3月29日)

なんとか年度末を迎えることが出来ました。しかし来年度はもっと案件が増えそうな気配です。それって仕事が増えるだけでは・・
それで社長いつになったらうちの会社は賃上げするんですか?え?とりあえず新人から?まあそれはそうでしょう。でも現役世代は毎年実質賃金下がってますよ?うちはベース1000円しか増えないので実質下がってますよね?何?これでも食べろ?ふむ。これは美味しい・・。シャトレーゼの大納言どら焼きですか。あれ?社長はどこ行った?ちょっと!!

なんとなく愚痴を挟みましたすみません。こまい会社なので。シャトレーゼの差し入れください。
さて、能登半島地震の復旧状況を見ていきたいと思います。被災自治体では復興用の課など設けたりもあるようですが異動なんかもあるのでしょうか。来月頭でちょうど3か月の節目となるので復興関連のニュースが出てくるかもしれませんね。

  • 公共インフラ

    • 都市ガス:復旧済み

    • LPガス:2月末に応急復旧完了、通常出荷体制に移行

    • 電気:一旦目途(240戸程度停電)(3/12 経産省)

    • 通信:携帯電話基地局は各社車載型基地局で応急復旧中

    • 地上波(テレビ・ラジオ):復旧済み

    • 上水:3月末を目安

    • 下水:3月末を目安 管路施設:点検対象 18 市町村 (被害無 :1 市町村、機能確保済 15 市町村、点検中 :2市町村)(輪島市珠洲市)

  • その他施設

    • 砂防 土砂災害:440 件 新潟県 18 、 富山県 13 、石川県 409

    • 医療機関:石川県の6医療機関において水使用不可等の被害が発生中

    • 社会福祉施設:高齢者施設断水71か所、障がい者施設断水28か所停電1か所

    • 防災重点農業用ため池:新潟県1か所、富山県11か所、石川県 269か所、福井県1か所で堤体に損傷を確認

    • 農業集落排水施設:被害あり新潟県11か所、富山県20か所、石川県72か所

    • 廃棄物処理施設関係:石川県、し尿処理施設2か所停止中、焼却施設など全復旧、最終処分場3施設停止中、新潟県焼却施設1か所停止中

  • お住まい・避難所

    • 人的被害 死者244名 重傷320名

    • 住家被害

      • 全壊 8754棟(新潟 102 、 富山 232 、 石川 8420)

      • 半壊 18974棟(新潟 2883 、 富山 687 、 石川 15392 、 福井 12)(3/29)

    • 応急住宅仮設:4956戸着工、894戸完成(3/29)

    • 避難者数:8219人(3/26)

消防庁・国土交通省

総務省消防庁 (fdma.go.jp)

災害・防災情報:令和6年能登半島地震における被害と対応について - 国土交通省 (mlit.go.jp)

令和6年能登半島地震による被害及び消防機関等の対応状況(第88報・R6.3.29更新)
令和6年能登半島地震による被害及び消防機関等の対応状況(第88報・R6.3.29更新)
令和6年能登半島地震による被害及び消防機関等の対応状況(第88報・R6.3.29更新)

まず、消防庁です。住家被害の件数が修正されていました。大きくは変わりませんが、全壊が少し減って半壊が少し増えました。それから死者数は先週末くらいに報道がありましたが3人増えて244人の方が亡くなられています。お悔やみ申し上げます。

■下水道(3/29 13:00 時点)
○石川県
・処理場:全 57 箇所(被害無:32、機能確保済:25)
・ポンプ場:全 52 箇所(被害無:38、機能確保済:14)
・管路施設:点検対象 18 市町村(被害無:1 市町村、機能確保済:15 市町村、点検 中:2 市町村)

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第87報)(2024/03/29 14:00現在)

それから下水管路ですが、点検中が2市町村となりました。火曜発表分で能登町が96%復旧となっていたので、残るは輪島市と珠洲市かと思われます。

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第87報)(2024/03/29 14:00現在)

仮設住宅は進んで完成戸数894戸となりました。入居は4月になってからのものもあるかと思いますので、各自治体にご確認ください。

令和6年能登半島地震の本復旧工事の発注方針(案)を策定 ~早期の復旧・復興の実現に向けて~

なお、本復旧工事の発注方針案が北陸地方整備局より発表されていました。緊急応対は基本的に終了の方針だったかと思いますので、来年度からは本復旧に向けての取り組みとなるようです。場所によっては片道復旧のところも土砂崩れ等のためそのままとなり交通状況が変わってくるかもしれませんね。

厚生労働省

令和6年石川県能登地方を震源とする地震|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第88報)

断水状況は少し解消されて約8500戸となっています。なお、上水道も国土交通省等に移管となるので、上水道も国土交通省で確認していくことになります。

※ なお、令和6年4月1日以降は、水道整備・管理行政が国土交通省等に移管されるた め、国土交通省作成のとりまとめ報を参照されたい。
(参考 URL https://www.mlit.go.jp/saigai/saigai̲240101.html)

石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第88報)

内閣府 非常災害対策本部

3 避難所の状況(内閣府情報:3 月 26 日 14:00 現在)
合計 避難所417 避難者8219人

令和6年能登半島地震による被害状況等について(令和6年3月26日14:00現在)

内閣府のほうでは避難所避難者数の更新がありました。先週時点と比べて800人ほど減って8200人となっています。仮設住宅待ちとなっている地区もあるような報道がありましたね。

④ため池・ダム等の被害情報
○防災重点農業用ため池 ・点検対象の防災重点農業ため池は 2,071 か所 ・新潟県1か所、富山県 11 か所、石川県 269 か所、福井県1か所で堤体に損傷を確認(損傷 箇所の保護、ため池の水位低下を実施中)

令和6年能登半島地震による被害状況等について(令和6年3月26日14:00現在)

農業用ため池は被害件数が少し増えました。
こちらの復旧は時間がかかりそうです・・

(35)廃棄物処理施設関係(環境省情報:3 月 26 日 14:00 現在)
①石川県
○し尿処理施設7施設が被災し、5施設が復旧、2施設が稼働停止中。
○し尿処理施設の早期復旧と並行し、代替措置として受入保管が可能な施設を経由し て、稼働中の施設へし尿の輸送を実施。 また、停止中の施設の受入タンクを一時貯留基地として利用。
○焼却施設など4施設が被災、全て復旧済み
②新潟県
○焼却施設3施設が被災し、2施設が復旧。

令和6年能登半島地震による被害状況等について(令和6年3月26日14:00現在)

また、石川県の焼却施設は1施設が被災中でしたが復旧した模様です。新潟県の焼却施設は1施設未復旧です。日常の家庭ごみだけでも大変ですからね。ただ最終処分場が崩れたままなので、がれきなどは仮置きになるのかなと。


石川県

石川県令和6年能登半島地震復旧・復興本部 | 石川県 (ishikawa.lg.jp)

県の方では能登半島地震復興本部が設置されました。第2回の会議があり会議資料が公表されています。

hukkyuuhukkouhonbukaigishiryo_2nd.pdf (ishikawa.lg.jp)

第2回本部会議(2024年3月28日13時~)会議資料
第2回本部会議(2024年3月28日13時~)会議資料
第2回本部会議(2024年3月28日13時~)会議資料

赤文字のところから創造的復興がテーマの一つということかと思います。単なる復旧にとどめずとありますから、創り出しながら復興事業を行っていくと言った感じなのかなと。
・施策の1番目は公共土木、支援者支援、災害廃棄物等ですね

・2番目はなりわい再建ということで、農林水産業や伝統産業観光業の復旧、事業支援等です

・3番目は暮らしとコミュニティなのでお住まいや文化財、公共交通、学校等

・4番目は安全安心な地域づくりで医療福祉や危機管理、防犯等

・5番目が創造的復興で新しいものですね。能登サテライトキャンパス、能登ブランド、東アジア文化都市事業、のと里山空港の拠点化、のと里山海道の4車線化、能登半島絶景海道などが挙げられています。

細かいところは資料をご確認ください。

各市町

輪島市ホームページ | 輪島市 (city.wajima.ishikawa.jp)

珠洲市ホームページ トップページ (suzu.lg.jp)

志賀町 (shika.lg.jp)

3月29日(金)から被災者支援ワンストップ窓口で、申請手続きを行う際に「運転免許証」または「マイナンバーカード」を提示いただくと、住所や氏名、生年月日の記入が不要になるサービスを開始します。

ワンストップ窓口で、り災証明書や被災者支援に係る各種申請を行う際は、「運転免許証」または「マイナンバーカード」をお持ちください。

志賀町

コミュニティバス 無料運行終了のお知らせ

コミュニティバスの無料運行終了について、志賀町災害対策本部からお知らせします。

3月31日(日)をもって、無料運行期間を終了します。

志賀町

穴水町 (anamizu.lg.jp)

防災情報|能登町役場 (noto.lg.jp)

七尾市緊急時トップページ(簡易版)/七尾市 (nanao.lg.jp)

NHK

石川 市外避難の園児保護者“輪島や珠洲で保育を” 市が対応へ | NHK | 令和6年能登半島地震

能登の食材使った料理で寄付する催し 農家や水産業者など支援 石川県白山市 | NHK | 令和6年能登半島地震

天皇皇后両陛下 4月中旬に再び能登半島地震の被災地訪問へ 被災した人たちを見舞われる方向で調整 | NHK | 皇室

能登半島地震 石川県が「復興プラン」骨子示す | NHK | 令和6年能登半島地震

被災した「輪島塗」工房 製作再開も避難先から職人戻れず 石川 輪島市平成町の塗師屋では | NHK | 令和6年能登半島地震


3月末となって、仮設住宅はある程度進んでいるのかなと思います。その一方で上下水道がまだ8000戸程度は不通となっているようです。
全壊8000戸、半壊18000戸、避難者8000人。
改めて亡くなられた方、被災された方、避難中の方、お見舞いを申し上げます。また、支援している方や復興作業にあたられている方もいらっしゃるかと思いますがお体にはお気を付けください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?