マガジンのカバー画像

インクルーシブ教育、特別支援教育について考える

22
特別支援教育とインクルーシブ教育についての考察。
運営しているクリエイター

記事一覧

中学校の制服はなんのため?教師の安心のため

埼玉県日高市の公立の小中学校で制服を自由にしたというニュースを読んだ。制服・ジャージ・私…

なみさ
3日前
19

【インクルーシブ教育】分離する事はやはり害でしかない

教育の場において、健常者と障害者を完全に分けてしまうのは、よくないと思った出来事がある。…

なみさ
4日前
28

特別支援学校の行くメリットとデメリット

特別支援学校へ行くメリットを前面に打ち出す事は、インクルーシブ教育を妨げてしまっているの…

なみさ
8日前
24

日本の学校の1クラス当たりの生徒数は他国と比べるとはるかに多い

日本では、学校の1クラスの上限の生徒数は、小学校1年生35人を除いては、40人です。多い…

なみさ
9日前
26

論文を読むことの意味は、考えを沸き上がらせるためなのかもしれない【インクルーシブ…

インクルーシブ教育について、興味があり、いろいろな論文をグーグルスカラーで検索して読んで…

なみさ
10日前
33

「一人ひとりを大切に」という目標は素晴らしいのだろうか?

インクルーシブ教育関連の文献や研究を読んでいて、「一人ひとりを大切に」「誰一人取りこぼさ…

なみさ
3週間前
26

特別支援教育を望む親、普通学級を望む親

中学校で通級の指導をされている先生と話す機会があった。 私は、息子の中学生の時のことをざっと話した。私の考えでは、息子には、普通学級より支援級の方がいいと思って中学にお願いした事も話した。 以下の内容だ。 中学1年の終わりに、発達障害の診断を受けたが、中学2年生も普通学校に籍をおいた。担任、発達支援コーディネーターの先生は、息子は、支援級より普通学級がいいと言った。2年生は、ほぼ学校に行かなかった。行っても1時間か、2時間で帰ってきた。クラスメイトとは、仲良く友情は続いてい

インクルーシブ教育には、市民がまず学ぶ事が必要だと感じた

昨日、このニュースが気になった。 大阪の弁護士会が人権侵害だと国に撤回要求を出したという…

なみさ
1か月前
28

中学校における非行行為と発達障害の関係

息子は、中学1年生の時、学校では迷惑行為を繰り返していました。 もともと、担任の厳しい指…

なみさ
1か月前
31

スクールカウンセラーの仕事の範囲☆愛知教育大学の論文を読んで

私の出会ったスクールカウンセラーはおふたりだけです。息子の中学校の1年生の時と、2年生の…

なみさ
1か月前
19

【インクルーシブ】小学校から高校まである通級という制度を知っていますか?

みなさんは、通級というのをご存知ですか?私が知ったのは、下の息子が中学1年の時です。それ…

なみさ
2か月前
29

【インクルーシブ教育】校長は知らないのかも

インクルーシブ教育の求めるところは、障害のある子どもも健常の子どもも差別されることなく共…

なみさ
2か月前
31

【インクルーシブ教育】フルインクルーシブとサポーティッドインクルージョン

インクルーシブ教育についての論文を読んでいたら、 フルインクルーシブという言葉に初めて出…

なみさ
2か月前
25

『面白くて刺激的な論文のためのリサーチクエスチョンの作り方と育て方』⭐︎論文を書くために読んだ本

なんと、論文を書きたいと思っている。 なんと、それに向けて、少しずつ進めている。 でも、何から進めていいのか、わからず、右往左往している。 薦められた本を読んだ。 『面白くて刺激的な論文のためのリサーチクエスチョンの作り方と育て方』 インクルーシブ教育について、研究したい。 息子の存在が大きい。そして、日本の教育について、考えたい。多様性について、自分を問い直す。私の中には、根強く固定概念が住んでいる。例えば、男女の概念、国民性に対する偏見など。娘に指摘される。娘が中学