見出し画像

息子が学校に残りたいとか言いました

昨日、医師のアドバイスを受けた話を書きました。
まだ息子には結果は話していません。

昨日の夜、息子がLINEに「かあさん」とテキストしてきました。
息子は、私の事を母さんと呼びます。そして彼のLINEはほとんど平仮名です。
何事かと思い、「なに?」と返すと、
「編入ちょっとだけ考えてるんやけど」と編入という漢字を使ってきた!
なぬーと思って、すぐに電話しました。

彼の言い分
1、今帰っても仕事も決まってないし、あと2年ゆっくり考えるのもいいかなと思って。
2、今日、卒業生と先生の打ち上げに参加して、学校楽しいなと思って。

私は、動揺しました。心は反対なんですが、どう言おうかと。

私の回答
1、もし学校に残ったとしても、資格を取るわけでもなければ、残る意味はあまりない
2、経済的に難しいから、もし学校に行くなら、あなたが奨学金を借りて、返す気持ちがあるのか。
3、今年、学校を行けない時も多く、休みがちだったのに、毎日学校に行けるとは考えられない

息子の反論
 
資格は取ろうと思っている。
行く気になれば、学校へは行く。

しかし、経済的な問題は、そこまでの覚悟はないらしく、
「じゃあ、やっぱりいいわ」とあっさりした答えでした。

電話を切って、ちょっともやもやしたものの、これでよかったんだと思いました。彼の傾向として、実現が難しい目標を掲げてしまうのです。
中学校の不登校の時も、3年生になった4月は、「今年は毎日学校に行く」と言って、1週間で力尽きました。
100か0かという性格です。

今朝、また昨日相談した方に、話をすると、
「働きたくないんじゃない?ほとんどの学生はそうだよ。その逃げの方法かもね」と言われ、そうかもしれないと納得しました。
学生は、居心地いいですし、責任感もないですしね。
それに、息子は、新しい事に対する不安は人一倍大きいようです。
コンフォートゾーンから抜け出せないのかもしれません。

4月から、そんな息子との共同生活が始まります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?