見出し画像

ランチに食べ応えのある美味しいベーグルはいかがでしょうか

日本に住んでいた時にアートパフォーマンスの打ち合わせで表参道へ通っていた時はベーグル&ベーグルのベーグルを週一で食べてました。(何回ベーグルって言ったかな?)

画像1

しかしベトナムに移り住んでからはほぼ食べた記憶のないベーグル。その中央の穴のようにぽっかりと私の生活からベーグルは消えておりました。
(そういえばドーナツも長いこと食べてないな…)

画像2

しかし、ホーチミンでついにこの日、華麗なる再会を果たしてしまいました。(同じベーグル屋さんではないので果たして再会と呼べるかはさておき)

画像11

こちらがベーグルのメニュー一覧。

画像3

私はサーモングラブラックスをグラブラックスの意味をあまり理解しないまま注文。165,000vnd(約800円)
あと、アメリカンコーヒー35,000vnd(約170円)も。

画像4

カメラマンのさとちゃんはハニーロケットを頼みました。120,000vnd(約600円)

画像5

感想から伝えますと、、

めっっっちゃ美味しかった

です。

画像6

せっかくなので、と2人で半分ずつ交換して食べたのですが、これが大正解。
食べると見た目以上のボリュームで、ベーグル自体もカリッと焼けて身がモチモチと詰まっているので噛み応えもあるので2種類の味を楽しめるほうが、より飽きもなく最後まで美味しくいただけました。

画像7

どっちが美味しかったかと言えば、どちらも甲乙つけがたいのですが、やっぱりサーモンですかね、、。肉厚のサーモンにまろやかなクリームチーズも充分美味しく、所々に乗っている塩気の強いケイパーが味に深みを出してくれていた気がします。(表現下手ですみません)

画像8

最近は雨季なので夕方強い雨が降りがちですが、この日は移動中もお天気カンカンで美しい青空とサイゴン川を眺めながら気持ちの良い空気でランチを楽しめました。

画像9

ぜひ、こちらのお店にいらっしゃる際は2人以上で来て分けっこして楽しんでみてください。

こちらは100円記事となっていますが、ほぼ無料公開しています。
本編はここまでですが、読んで面白かったら投げ銭的な感じで100円ください。投げ銭や定期購読してくれている方に住所の公開やおまけ写真もあります。

ここから先は

232字 / 4画像
この記事のみ ¥ 100

日々のノートを読んでいただけるだけで励みになっております。 サポートは創作活動の資金にさせていただきたいです。