見出し画像

【留学準備②】費用の支払いで大混乱!さっそく「台湾スタイル」を実感…?!

こんにちは。台湾留学中のナナです。
今回の記事は、なんだか少し短くなってしまう予感がします。
というのも、

「ほぼわたしの愚痴」

だからです…!
いや、それは言い過ぎかもしれませんが、日本だとありえないというか、拍子抜けした出来事がさっそく起こったからです。

アプリケーションを成功大学のサイトですませたあと、翌々日・6/24に学校から
「入学料の支払い」
「授業料の支払い」
をするように案内が来ました。

はじめは、「入学料の支払い」です。
告げられた金額は、NT$(台湾ドル)1,000なので、日本円にして4,500ほどでしょう。
7/3までに振込み、学校に報告するようにとのこと。

すぐに指定されたプラットフォーム上で手続きしました。
学校の指示どおりにボタンを押し、支払いをおこなうVISAカードの番号や有効期限などを入力して、手続きは無事成功。

大学にメールをしてひと安心しました。

このあとCLCに支払いができたことを報告すると、支払い完了の翌日、メールにて
「入学許可証」が送られてきました。

入学許可証。個人情報省略

ちなみにメールには、大学側から
「If you need a hard copy, please provide the mailing address, thank you.
原本がいるなら、郵送するので知らせて。
としれっと目立たないところに書いてあるのですが、
これ、絶対送ってもらってください。
ビザ申請のときに必要になります。申請の直前で慌てても、大学が早急に対応してくれる可能性はかなり低いです(苦笑)

さてみなさん、ここでへこたれちゃいけません。ここからが本番だからです。

それからしばらくたち、7/8に、大学からふたたびメールが。
今度は、7/14までに1タームぶんの学費NT$32,000を支払うようにとのお知らせでした。

このまえとまったく同じプラットフォーム上で、です。
ふたたび、入学料を払った時と同じVISAカードで手続きし、難なく成功、

と、思ったら…!!!!!!「実行」ボタンを押したあと、表示された文字は…

「取引失敗」

はあああああああああ?!

思わず、目を疑いました。

いやいや、おなじプラットフォームで、おなじクレジットカードで決済したのに、なんでだよ…。

両親と絶叫。ためしに、ともう一枚のクレジットカードで試しても、私自身のデビットカードでも、いっこうに決済できません。

ツッコミたいのは、そこだけではなく…
学校から送られてきたPDF資料には、

"Please do not use Google Chrome when making the payment"
(Googleクロムを使って決済するな)

と書かれていました。
しかし、そのすぐ下に、

If you fail to make the payment, please try other credit cards or other browsers. Some students mentioned Chrome can be workable
on their computer.
(もし支払いに失敗したら、別のクレジットカードかブラウザで試して。
クロムで決済に成功した人もいるから)

と書かれていたんです…!

よくもまあ、ぬけぬけと言えたもんだな!!

相当頭に来ていたわたしは、思わずこう思ってしまいました。
(一体クロムを使っていいんだか悪いんだか、どっちなんだよ…)

しかし、safari、edgeとブラウザを変えても支払いはうまくいきません。
支払期限も7/14に迫っていました。

いや、絶対にほかの人もトラブってるだろ…せめてそれなら、支払い期限を余裕をもって設定しろよ!!

相当頭にきていたわたしは、またしても怒り狂うのでした…

ただし怒っていてもどうしようもないので、最終手段、海外送金しようと動き出しました。

しかしこれが、意外とうまくいかない。
海外送金がこんなに難航するのは想定外でした。

最低でも1か月かかったり、書類審査に時間がかかったり…と、調べても1週間以内にできるところなんて見当たりません。

手軽に海外送金ができるアプリも考えましたが、台湾ドルの扱いがない場合がほとんどでした。父が銀行を奔走して交渉してくれようとしていましたが、なかなか先行きが見えず…

完全に詰んだ…。

そう思っていたときでした。

わたしはTwitterで留学のための情報収集をしていたのですが、そのうち成功大学に留学する数少ない同士のかたを見つけ、ダメ元で聞いてみたのです。

「あの、支払い、うまくいきましたか…?」

答えは予想通りでした。

「いいえ。わたしもうまくいきませんでした。」

やっぱりかあ…

このまま成功大学に相談して、支払い期限を延長してもらうよう頼むしかないのか。

でも、成功大学のスタッフは忙しいのか、メールの返信がかなり遅く、最長で10日もかえってこなかったこともありました。

かなり絶望的な気持ちだったのですが、なんとその翌日、同じフォロワーのかたから連絡がきました。

「セゾンカード」で支払いを試したところ、支払いに成功したということだったのです。

すこしだけ望みがみえました。
すべてのクレジットカードで試してみる価値があるかもしれない…
急いで家に帰り、さまざまなクレジットカードで決済を試してみました。

そして、最後の切り札、オリコカードの番号を入力し、「実行」ボタンを押したときでした。

「取引成功!」

の文字が出たのです…!!!!!
(そのあと、なぜかフェイントをかけるように「取引失敗」がまたでてきたのですが、きちんとシステムに反映されており、決済できていました)

文字通り、両親と小躍りして喜びました。

いや、考えてみればただ支払いに成功しただけなのに…(笑)

まだまだ留学までの道のりは長い。
そして、これからもこの「台湾スタイル」にふりまわされるかも。
そう思いました。

そしてわたしは、イライラするような、それでいてなんだか面白おかしいような、ワクワクするような、不思議な気持ちになったのでした。

最後まで読んでくださりありがとうございました…!!
次回もご期待ください♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?