見出し画像

毎日、心にすこし潤いを~忙しさを楽しさに変える時短術~

日々の生活で、あなたは自由時間をどれくらい取れていますか?

仕事や家事が終わったと思ったら、「少し休んですぐ寝なきゃ」となる人もいるでしょう。また子育てをしている人は寝かしつけて一緒に寝てしまうことも多いと思います。

ある社会人に向けたアンケートで「睡眠や食事の時間をのぞくと、平日の自由な時間は1日のうち何分ですか?その理由も教えてください」という質問に「90分~120分」が最多。少ないですよね。

主な理由としては残業や仕事が忙しいから。また仕事から帰ってきても育児、家事に追われてしまう。そのため「もっと自由時間がほしい」と思っている人が多いことが分かっています。

自由時間が少ないと些細なことでイライラしてしまったり、ストレスで体調を崩す人もいると思います。


そこで、今回はあなたの自由時間を確保出来るようなオススメ時短術を紹介します。「これ楽しそう、やってみたい!」と思えることをギュギュっと詰めました。ぜひリラックスしながら読んでみてくださいね。


電子レンジクッキングをやってみよう!

私たちは毎日大量のタスクに追われ頑張っています。仕事や勉強、家事や育児その他にもやることはいっぱいです。私も仕事から帰ってきて家事をする気力がない…なんてことは日常茶飯事。特にご飯の準備は面倒に感じてしまいますよね。

とあるアンケートでは、家事の中で一番「料理」が負担になっているという結果も出ています。料理が負担になるのは献立を考えたり下ごしらえをしなければならないから、片付けも必須だからといった理由がありました。

でも、毎食コンビニは健康に悪そうだし、お金もかかる。私はこの問題がストレスになっていたことがありました。そんな問題を解決してくれる1つが「レンジで簡単に作れるご飯」ではないでしょうか。調理時間が短くて、フライパンや鍋など洗う手間がなくなります。

「つくりおき食堂」の「レンジだけでできる」特集はオススメ。作る過程も簡単で、調理時間も短いんです。また、簡単なのに美味しいレシピで溢れています。そして作る人数や保存期間も記載があるのは嬉しいところ。保存期間が分かることで料理をしない日を作れますね!

私たちのエネルギーは毎日のご飯です。「朝、昼は忙しくてまともに食べれなかった」と落ち込む日、ありませんか。だからこそ、1日の締めでもある夜ご飯くらいはゆっくり味わいたいですよね。紹介したレシピサイトであれば手間がかからず早く美味しいご飯が食べれます。

時短グッズを使ってみよう!

料理はもちろん、洗濯や掃除なども負担に感じる時ありませんか?平日だけではなく、休みの日も家事をして終わってしまったという経験ありますよね。少しでも自由時間を作るため便利なグッズに頼りましょう。

料理の他に負担になる家事は何があるでしょう?先ほど紹介した新聞記事にもランキング上位になっていた洗濯、お風呂掃除はやはり手間ですよね。出来るだけ時短にしたいものです。今回は、洗濯やお風呂掃除を楽にする便利グッズを2つ紹介します。

①引っ張るだけで取れるハンガー

洗濯物を取り入れるとき、1つ1つ取っていくのが大変ですよね。量が多いとそれだけで時間は取られてしまうと思います。そんな悩みにオススメなのがNishidaの「引っ張るだけで取れるハンガー」

平らなフラットピンチを採用しているため、引っ張って取っても衣服に跡が付きにくい。普通のピンチだと衣服に跡が付くことがありますよね。私はお気に入りの衣服にピンチ跡が付くと、アイロンをかけていたこともありました。

このような作業も二度手間になってしまい、時間がもったいないですよね。そんな悩みも解消出来ちゃうんです!

②バイオくん

お風呂はすぐカビが生えますよね。でも毎日掃除は出来ないし、なるべくカビを増やしたくない。そんな人はニーズの「バイオくん」を使ってみましょう。

天井に貼るだけでバイオの力がカビの栄養源を素早く分解し、抑制、予防対策になります。化学薬品の代わりに納豆菌を使用しているため、安全安心に利用可能です。効果は約6ヶ月でなんと1000円以下という驚異の価格!

いかがだったでしょうか?時短家電などは値段が高いものも多く、購入するのは抵抗がありますよね。しかし時短グッズならば、お財布に優しい商品もあるため買いやすいのではないかと思います。コスパが良くて家事が楽になるのは嬉しいですね!

スキマ時間は好きなことをやる!

時短術やグッズを使って、スキマ時間が出来たら自分がやりたいことに挑戦してみましょう。読書、テレビを観る、それとも思い切って新しいことにチャレンジするのはどうでしょうか?

私はキャリアチェンジしてプライベートの時間を確保したくて勉強を始めました。しかし、独学だと仕事との両立が心配でスクールに通うことを決めたんです。スクールを調べていく中でSHElikesに出逢いました。

SHElikesはwebデザイン・webマーケティング・ライティングなど、なんと全40種類以上などの豊富な職種スキルが学べちゃうんです。しかも定額で学び放題!女性専用スクールということもあり、女性のキャリアプランにも力を入れています。

SHElikesの魅力は何と言っても「スキマ時間に学習できるところ」でしょう。動画を視聴しながら勉強するため、自分のペースで学習を進めます。

また、講師の説明はゆっくりで分かりやすいです。そのためIT知識0の私も「理解に時間がかかる…」なんてことはありませんでした。電車の中はもちろん、化粧をしている時間や仕事の休憩中を利用するのがオススメ。

「でも1人で勉強するだけじゃ心が折れそう…」そんな声が聞こえそうですね。大丈夫です!受講生同士で交流する場があったり、月に1回コーチングがあったりとサポートも充実しています。私も受講する中で壁にぶつかりました。でもこのようなサービスがあるため、壁を破ることが出来たんです。

知識の宝箱のように豊富な職種スキルが学べるSHElikes。忙しくてもスキマ時間にサクッと勉強したい人にピッタリな場所だと思っています。無料体験レッスンも行っているため、興味がある人はぜひ一度行ってみて下さいね。

毎日ドタバタな社会人。ぜひ負担を減らすテクを使って、心に少し余白を作っていきましょう。上手く行くと達成感も生まれ楽しいですよ。

そして!!自由時間に興味・関心が増えていくと思うとワクワクしませんか?

この記事を読んでくれた「あなた」が少しでも前向きな気持ちになれていますように。
*****************************************************************************

本記事はSHElikesの受講生を対象とした「SHEライターコンペ」の応募作品です
SHElikesについて





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?