見出し画像

03 “映画えんとつ町のプペル2" ファンタジーだけど嘘すぎない

こんばんは!!!

株式会社CHIMNEYTOWN 7期インターン生の
たけだななと申します!!

本日も

「映画えんとつ町のプペル〜約束の時計台〜」

の制作会議に同席させていただきました!✨

現場では2020年12月25日に公開された「映画えんとつ町のプペル」の続編として、一層熱く制作が進められております!


本当に本当に小娘に貴重な経験をありがとうございます!!西野さん!!聞こえてますか!!!西野さん!!!!ありがとうございます!!!!

本日も五反田ZIPで行いました✨


前回の制作会議から3週間経ち、「2回目の会議」です

その間、
西野さんは”ミュージカル「えんとつ町のプペル」”
リーディング公演でニューヨークに行かれておりました

西野さんはニューヨークでも執筆をされており
今回は「第3稿」をもとに会議が進められていきました
#ニヤニヤするな!
#このシーンはNYで考えたのかなとか考えちゃう!


さて、ここからは大真面目に!!!

前回の会議では「位置関係」を整理し
「行きたくなる空間」を作っておられました


引き続き、
ブラッシュアップされたデザインをもとに
さらに「空間」や「キャラクター」を探っていきます

そんな今回の会議のテーマは
《 ファンタジーではありながらも 「嘘すぎない」》

これが本当に重要でした😭😭😭!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

映画に向けて次々に物語が
「3D」になっていく中で

”登場キャラクター”を”その町”で生かしてみる
という確認作業が重要になってきます

そのため、
「その行きたくなる空間」に「そのキャラクターは生きられる」のか

1つ1つ丁寧に向き合っておられました

そこで私が”ポイント”だと学んだのは、2点です!!!!!

(1)キャラクターが芝居できるか
(2)キャラクターにとって待ち合わせの場所になるのか

この2点がめちゃめちゃ重要で

映画を見てくださる方々が
キャラクターの「感情」を感じるか


つまり「感情移入」に繋がるのです

 

では前置きが長くなりましたが
実際に現場で行われていたことを
解像してみます!!!



(1)キャラクターが芝居できるか


キャラクターたちには「ルール」があります

この「ルール」という言葉は、
西野さんがサロン記事で伝えてくださったまま、
そのままで使わせていただきます!

創作物であろうと、現実世界であろうと、「キャラクター」というのは、『ルール(制限)』である

西野亮廣エンタメ研究所の記事より引用

「町」に対してどのサイズ感で
どう動けば「美しい」のか

ここでいう”美しい”は
”自然”にキャラクターの様子が見えるか

つまり「ルール違反」をしていないかどうかです。

例えば、
すごくわざとらしい下手くそな演技だと「嘘」になる(感じる)
キャラクタールール以上のスキルがあると「嘘」になる(感じる)

ここの落とし所は
「映画を見ている方々」が「キャラクター」と同時に
感情が動いているかがポイントなので

1つ1つのキャラクターの行動に
「そりゃその場面のお前ならそうだよな!」って
徹底的に納得させていく!!!!!
#ルール違反だめ絶対!!!

だからこそ
「キャラクターの少しの表情」も
「キャラクターの少しのパーツ」も
「キャラクターの大きさ」も

すべて丁寧にデザインして少しの違和感もなくす

これがみるみる
「ファンタジーだけど嘘すぎない」
繋がっていくんです
#これって私にも言えることで
#いかに自分のルールを知っているか
#それが上手なセルフプロデュースになる
#今日の学び

(2)キャラクターにとって待ち合わせの場所になるのか


先程の(1)キャラクターが芝居できるかは
「キャラクター」中心のお話しでした

一方(2)キャラクターにとって待ち合わせの場所になるのかは、「空間」中心のお話になります

同じように
「嘘すぎない空間」作りをしていきます

具体的には
・この場所はキャラクターを受け入れられるのか
・現実のこのような環境にはどんな人が生活しているのか

ここを
キャラクターの「ルール」と確認しながら
「リアルさ」と戦いながら
ファンタジーにしていくのです

だから現場では
「ルビッチならついついそこに行っちゃうよね」
という会話が出てきます

だから
「空間」を先に作る
「キャラクター」を先に作る

ではなくて

『同時に進めていく』


丁寧にデザインしているからこそ

映画では目に見えない言葉にされない
「実は」という裏設定まで
きっちりと物語があります!

これがみるみる
「ファンタジーだけど嘘すぎない」
繋がっていくのです


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈 まとめ 〉
今回の会議では映画を実際に見ている方に
「受け入れられる作品」を作っておりました


そして私はたくさんの方に
たくさんの感情で溢れるように
引き続き発信していきます😊

本日も読んでくださり
ありがとうございました!!

2022.10.12 たけだなな


「映画えんとつ町のプペル〜約束の時計台〜」原作の絵本はこちら↓↓↓




わたしは美味しいビールを飲んで、ニヤニヤしながらまた今日も生きていきたいです