見出し画像

【イタリア】焼きたてクロワッサンの香りで目覚める “Hotel Villa Costanza”

リュブリャナから約2時間半ほどのドライブでイタリア・ベネチアに向かうレンタカーの旅がはじまりました。

ベネチアの橋を渡る手前の街、メストレのホテルに3泊してゆったり島巡りです。

Hotel Villa Costanza

敷地内に駐車場があって清潔そうなホテルを探して見つけたのが19世紀の建物を利用したこちらのホテル。

お天気に恵まれて、到着時青空とオレンジに小さいながらもレモンの木がイタリアっぽい!と嬉しくなりました。

Room

部屋はコンパクトながも清潔。窓からはお隣さんの屋根瓦が見えました。エレベーターありです。(大きなスーツケースで動いてたのであると嬉しい。)

ベッドの硬さも快適。以前古いベッドで痛い目にあったので睡眠環境重視です。

道に面してる部屋はうるさいって口コミでみかけて新館を予約したけど、住宅地の一角で夜も静かなのでパーキングの前の本館?の方が好みだったなあ。

新館に行く廊下の窓から見た駐車場。
Private parking €15 / per night
(ベネチアの島内に停めると€36ぐらいでヒー!っとなりました)

Breakfast

朝食はブュッフェかコーヒー&クロワッサンの簡易的なものが有料で、前日の夜までに受付に伝えることになってます。

ビュッフェは甘い系のみでなく、ハムやチーズなんかも並んでました。
Buffet breakfast €14.90 / Italian breakfast €5

朝起きると焼きたてのパンの香りがふわ〜っと広がってきて、それがなんとも幸せなイタリア滞在。

プレーンなクロワッサンに追いバターがお気に入りになりました。


Mestre, Italy

ホテルを出てすぐの通り。もう一箇所迷っていたホテル・クリスは同じ通りにありました。針葉樹の大きな木から毎日良い香りがしてました。

メストレ駅

ホテルから徒歩8分程度で駅へ、メストレ駅から電車で10分程でヴェネチア・サンタルチア駅に到着。切符も買いやすく本数も多くて便利☆

サンタルチア駅を出た広場

駅を出た広場、ヴェネチア行った方の旅行記に原宿・渋谷並みな人混みってあったので覚悟はしていたものの人のエネルギーってすごい。自粛生活続きで都内にすらあまり出ることがなかったので、人や船の行き交う勢いに圧倒されました。
サンタクローチェ地区をぶらりと歩き、しっかり寝て翌日出直そう!と初日は早々に退散。

スカルツィ橋からの眺め
サンタクローチェ地区のレストラン

オマケ:お腹空いてもうどこでもいい!と入ったレストランでイカ墨パスタ、カプレーゼ、マルゲリータを食べました。可もなく不可もなく。。。人通りの多いテラス席で埃っぽかったし秋なのに蚊にさされた、、


Da Jessica

営業時間内に行っても閉まってたり?陽気なおじさんがやってるピザ屋さん。

ベネチアの島内はとにかく人が多くて、メストレは人が少なくて呼吸しやすい〜。

ラグーソースが売りらしいです。ボロネーゼは家庭でいただくミートソースという感じでホッとするお味。柔らかいわけではないのにモチっとしてて家でもこんな風に作れたらなぁ。

あまり記憶にないけどレシートの写真撮ってた。デザートのティラミスは甘かったよー甘過ぎた。

調べて見たけどこのカフェの名前が見つからないー。いつも人がいっぱいの近所のカフェで食後のエスプレッソ。

Take out

ある日の夕食。部屋での飲食はダメだったけど外食疲れでテイクアウトにしてしまった。

● Ristorante Cinese Delizie
中華で炒飯とホットアンドサワースープをお持ち帰り
● Ali
野菜不足で野菜食べたい!スーパーでサラダと生ハム
● Panificio di Molin Zan Alberto
雰囲気のいいホテルの近くのベーカーリーでパン

食べてみたかったサンダニエーレのプロシュートをスーパーの生ハムコーナーで発見!まろやかで美味しいーーー。(余裕があればフリウーリ地方にも寄りたかった)近くのスーパーにはチーズもズラーっと並ぶ品揃えで、アパートが良かったなぁと思ったのでした!駐車場の有無が関係なければ。。。

次はヴァポレットに乗ってムラーノ島へ!

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?