見出し画像

【西表島】シーカヤックで巡る奥西表

西表島での夏休み
手つかずの自然が残る西表島の秘境といわれる
奥西表でシーカヤックに挑戦してきました。

昨年参加したピナイサーラの滝ツアーにがっつりと刺激を受け
今年はもう一歩踏み出してみたい。。。

探していたのは

  • 初心者でもシーカヤックができる

  • 秘境・奥西表に行ってみたい(可能ならイダの浜も)

  • トレッキングは特なくても。。。

  • シュノーケリングはメインではないけど海で泳ぎたい

  • 外での手づくりランチが食べてみたい

お願いしたのは
少人数スタイルで案内してくれる
西表島ガイドUMICOさん

サイトからの空き状況が明確で
電話での問い合わせにも親身に聞いてくださり安心感がありました。

初心者でもオッケーなのを確認していざ!

水落(みずおち)の滝ツアー

日本の南西端・西表島で海もマングローブの川もたっぷり漕げる
西表島満喫コースです。

西部地区のマップ・竹富町観光協会より

秘境と呼ばれてる所以は
西表島・西部の陸路は白浜港まで。
そこから先の移動手段は船のみ

ツアーでは白浜⇄船浮湾
奥の入り口を巡って来ました。

○ ホテルにお迎え

朝9時、宿泊してるホテルのロビーにお迎え
(前日に時間確認の電話あり)

上原港の方のホテルだとお迎えが来てくれるので
今回も西表島ホテルにしました。
一緒に参加する方も同じホテルだったので
この後すぐに出発地点へ。

○ スタート地点・白浜

白浜に到着して出発準備
ライフジャケットの着用し準備運動
カヤックの漕ぎ方をレクチャーしてもらう

白浜港

透明感抜群な海とかっこいいカヤックにワクワク
ガイドさんから海上は暑いから
海に入って涼んでもいいですよ

ポケットにスマホが入ってることを忘れ
泳いでスマホ水没。。。
軽い防水が効いてて助かった〜
スマホは防水バッグにしまいました。

○ カヤックスタート

片道約1時間ちょっとかけて
滝を目指します。

海上の写真はガイドの清水さんに撮ってもらい
後日送ってもらえるサービス付き
(自分で写真撮るなんて全く余裕なかった!)

シーカヤック

シーカヤックは水面が近くて
海を滑っているみたい。
泳ぐのとは違った視点になる。

対岸が見えるから漕ぎながら景色や
空を眺めて自然の中を楽しめたけど
これがだだっ広い海の上だったら
ちょっと怖かったかもしれない。

ガイドさんからまず最初に言われてた通り
漕いでも進んでいる気がしないシーカヤック
目標地点を細かく設定して、クリアしていく
そんな進み方をしました。

風や波によっても大きく影響を受け
大自然の中ではちっぽけな存在
それに気づける西表が好きなんです。

マングローブカヤック

マングローブに囲まれると水面は穏やかに
漕いだら漕いだだけ進む。
海のように流されないので
手を止めてマングローブを眺めたり
心の余裕が戻って来たー

○ 水落の滝に到着!

11時頃に滝に到着。

滝に到着!滝壺で遊びましょう!!
泳いだり、飛び込んだり、ぼーっとしたり。過ごし方は人それぞれ。

タイムテーブルより
ド、ド、ドバドバドバー

カヤックで辿り着け、カヤックごと
滝に打たれることのできる滝
ちょっと打たれてみました。

カヤックを停めて滝壺遊びも
ジャングルの中は涼しいので
泳ぐのは夏限定!ひゃー気持ちいい

○ ランチ

少し早いけどランチにしましょう
八重山そばを作ってもらいました!

清水さんの手際の良さったら
滝の目の前で頂く至福のランチ

柔らかいお肉ののった美味しいそば
木陰は夏と思えないほど涼しい。
あったかいスープが体にしみてくる
凝り固まったものが溶けてゆくー

デザートのピーチパイン

一緒に参加した方の手入りの写真が
とても気に入ってるんです。
奥様から「空気読めー」と言われ
みんなで笑った楽しい時間

予定では通り道の「木炭の浜」に寄り
休憩&シュノーケリングだったところ
ランチを早めに切り上げて
「イダの浜」に変更してくれたんです!

ガイドの清水さんの計らいに大感謝。

また海に出て漕ぐ漕ぐ
また全然進んでないように見えて
ちょっとずつ進んでいる

○ イダの浜へ

カヤックで行くには経験が足らないので
船浮集落にカヤックを停めて
徒歩でイダの浜に向かいました。

憧れのイダの浜・ビューティフォー!
シュノーケリンググッズも貸してくれる

以前、宮古島で苦しいボディスーツと
フィンに苦労したわりに
見たのは昆布のようなものだけで
シュノーケリングが苦手になってしまって。。。

今回それも克服できた喜び!
フィン、普通に使えたよ。

足のつく浅瀬でも魚がいっぱい!
水も綺麗で珊瑚も見れて
防水スマホケース準備すればよかったー

飛行機でアバター(ウェイ・オブ・ウォーター)
見たから水の中の世界にアバター気分で
泳いできちゃった。

ただし!砂浜の珊瑚が足裏のツボを
刺激してイタタタタ!
内臓悪いと本当に痛い。

○ コーヒータイム

ミルで豆を挽いて海辺でコーヒータイム
淹れてるそばから良い香りが〜

深煎りコーヒー&西表黒糖

こんな幸せでいいんだろうかー
西表の黒糖を食べるたびに
浮かんでくる光景
一生の想い出となりました。

最後の力をふりしぼって!?
海を漕いで白浜へ

この日の出で立ち at イダの浜

なんと美しいブルー。

BUT 日焼け対策甘かったです。
皮膚は出してはいけない!

西表の夕日

ホテルに送り届けてもらい、
月が浜の夕焼けをたのしむ。

ところが、既に腕が怠重くなり
夕日を見届けることなく立ち去りました。。。
寝返りのたびにイテテ
予想していた通り
腕に肩、腹筋、全身筋肉痛の翌日

それでもやっぱり
挑戦してみて良かった!
まる1日、海で遊んだ
わたしの夏休み。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?