マガジンのカバー画像

最期を考える

9
終活始めてる中で最期についてを考えてみた
運営しているクリエイター

記事一覧

#9 人生100年時代

100歳現役スイマーであられた長岡さん 生涯医師で大往生 日野原先生 もうマル歳だから なん…

#8 高齢者見守りサービス

行政や民間でも様々なサービスがあるみたい 厚生労働省のリンクを貼っておいた 2025年 団塊…

#7 終の棲家はどこ?

ノートで終活をテーマに綴り始めたのは最近 けど、終活については かれこれ30代の頃から考えて…

#6 おくりびと

本木雅弘さん主演映画 色々考えさせられたよね 色々な事情などあるにしても 故人の尊厳を大切…

#5 特殊清掃

それは、それは 壮絶な現場が多いらしい 特殊清掃 どんな清掃か? 自分も現場に行ったことは…

#4 理想のお葬式

お葬式 テレビのコマーシャルでけっこうPRされてる 後期高齢者大国 日本 ご高齢の方がまだま…

#3 お墓の継承 〜今の墓石お洒落〜

ザ・お家問題 なのか?お墓は長男さまが継ぐ? という 慣わし らしい 自分の父は末っ子で 更には父の父は 戦争世代?何人もきょうだいいる そもそも 父が幼い頃既に他界、という状況で 本家で大変、みたいな世界と異次元 お気楽家故に、宗教って何?美味しいの? みたいな自分が育まれたのやもしれぬ 父の墓は、幼い頃から通う墓ではなく 改に新しいもの この時に始めて、墓とは?と知ったかも 戒名に劣らずお高そう(ノータッチで詳しくない) 霊園は新しい所で、お墓は丸、とか 音楽好き

#2 仏教信仰してますか?戒名いくら払いますか?

宗教について 信仰の自由があり特に意見もない 自分は仏教に詳しくないけれど 家はお盆などお…

#1 多死社会

ざっくりだけど今日掲載してる新聞慶弔欄訃報 年代は50と60代各6% 70代22% 80と90代各33% 80…