見出し画像

発達障害は個性なのか?

こんにちは。

発達障害のある小学生の息子と絶賛いやいや期の娘

旦那と猫1匹と暮らすアラフォー嫁です。

最近春めいた来たせいか

いちごのスィーツと共に抹茶スィーツが目についてきて

お店に行くたび「ダイエットぐぬぬ…!」となっりながらもご褒美の名の下に手を出してしまう

どこにでもいるパートタイムマザー。

セブンのまっちゃもこ、なまら美味しかったですよ(*´-`)


我が家の息子氏が発達障害と診断されたのは

確か2歳か3歳頃だったと思います。

その頃からの付き合いなので

実年齢よりも凸凹歴の方が長い。

もう幼馴染的な、昔からよく知るとなりのあの子、みたいな

そんな存在。これ伝わるのか?


個性って何だろう


少し前からTwitterで

「発達障害は個性」

という記述と

それに対する諸々の意見を多く目にしている。

個性かぁ、と。

私が、息子が発達云々を指摘された時は

やっぱり受診する事にものすごく抵抗がありました。

「まだ小さいし、これから成長するかもだし」

「これは息子くんの個性だし!」とか

いろんな言い訳を付けて、現実から目を背けたかったんだなぁと

今なら思います。


個性として受け入れる?発達障害


結局、受診する事に決め

出来るだけ早い段階で療育を開始できた事は

今も間違ってなかったと思うんだけど

受診を決めた時

「もし発達障害だったとしても

それも含めて息子くんの個性として受け止めれば良いだけ」

「彼のことをちゃんと知るために療育を受けるんだ」

そんな風に納得させながら向き合った覚えがあります。

だってね、そんな風に思わないとやってられないじゃない

我が子が定型じゃないとか

障害、と名がつくとかさ。



時を経て変化する事


支援級に入り、同じようなママたちと話すようになって

母として、親として何をすべきか?

を、すごくよく考えている。

それは、生きづらさを抱えるこの子達に

少しでも生き易く

そして1人でも生きていける術を与える事ではないか?

だって、人はいつか必ず死ぬ

そして年齢順で言えば

大体は父や母の方が先に逝ってしまう。

私がいなくなった時

この子達が1人で、または兄妹協力して生きにくいなりにこの世界で生活していくために必要な事を

1日でも早く教えて伝え学ばせてあげなくてはならない。

例えば料理だったり

例えば地下鉄の乗り方

私が記憶にない形で出来ている事や必死に学んだことも

どんな些細な事だとしても

生き難さを抱えた子達には大問題になる事だってあるんだもの。


そもそも個性って何?


話が逸れてしまった。

発達障害は果たして個性なのか?

とりあえずネットで「個性とは」で検索してみた。

こ‐せい【個性】個人または個体・個物に備わった、そのもの特有の性質。個人性。パーソナリティー。「個性の尊重」「仕事に個性を生かす」「個性が強い打撃フォーム」

※コトバンクより抜粋

ということは

息子氏に生まれつき備わった発達障害というものは、彼が持つ特有の性質と捉えるなら

個性と言えるのかもしれない。

同じくTwitterで見かけた意見の中に

「個性は後天的にその人が取得するものであって、生まれながらに持つ発達障害はそれとは違う」

というのも、また「ううーむ…それもまた然り」

なんて思ってしまう。


私の思うところの個性


私的には「障害も含めて彼の個性」

と思う気持ちはおそらく今も変わらない。

個性、というか彼の持つ「特性」があって

それと彼自身が上手く付き合っていけるようになった時に

彼の持つ「特性」が「個性」になるのかな

なんて思った次第です。


ただ今の世の中、特に日本は

多対個になった時、なぜか多数派が勝ってしまう世の中だから

他の人と違う

みんなの出来ることが出来ない

逆にみんなが出来ないのに出来る

なんて事で嫌な思いをすることもあるだろうし

私はそれで孤立してしまった経験もある。

(私自身は発達障害の診断は受けていませんが、生き難さは抱えて生きてきました)

「あの子は何かみんなとは違うけど

ちょっと違うだけで何の問題もないよね」

と言ってもらえるように、これからも息子を育てて行きたいし

そんなふうに受け入れてくれる世の中になったら

初めて「発達障害も個性だよね!」って

笑って言えるかもしれないですね。


おまけ写真

少し前からダイエット兼ねての晩ごはんバターコーヒー置き換え生活をしてる

今日、久々に買いに行ったら

なんとバターココアが出てた!!

抹茶もあってそちらはあまり口に合わなかったんだけど

ココア美味しかった!!また買おう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?