見出し画像

髪を切る、身を削る

昔から私は髪の毛を切るのが大の苦手で嫌い.
よくいる美容室での美容師との会話やあの時間が嫌いと言う方もいるが,それ以前の問題で,私は髪の毛を切ること自体が嫌い.

本当に髪を切る事が嫌い.

嫌いになる元の原因をあげるなら昔から両親に「髪を切れ」「もっと短くしろ」など言われ続けたからだろうか…

男性で髪の毛が長いと"いやらしい"とか言ってくる両親には本当ため息しか出ない.

勿論他人から見て清潔感,見た目,髪の毛ボサボサなど,第一印象でのマイナス的な要素になるの分かる.第一印象で大体のその人なりが決まるというのは昔からよく言われてきた事だ.

私は別に男性でのロングヘア並みに伸ばすつもりは無く,もちろん邪魔だな,暑苦しいなと感じたら切るようにしているし,切ろうとは思う.だが,自分の中では「あぁ伸びてきたなぁ」くらいの時に髪の毛を切れ切れ会う度に声を掛けてくるのは,圧であり強制でしかない様に感じる.それはもう脅迫であり,他人に自分を押し付けているじゃないか.女性のヘアカットの場合でほんの数センチのヘアカットで「髪を切った」となるのに私が数センチの髪を切っただと,なんでもっと切らなかった?お金が勿体無い,と髪を切った事にならないのが訳がわからない.坊主にしちゃえばとか言うならまず自分が坊主にしてみろよ.


私の中では,髪を切ると身を切り取られ新しい私が作られる.
自分という人間の構成されているものを,いつまでも未完成な私を,また一から構成される気分になる.それが尚更納得のいかないカタチでリセットされたなんて場合は本当に最悪だ…….

そんな気持ちの中さらに両親からは,「ここをもっと切った方が良かったんじゃない」「まだ長いなぁ」とか言われるのだ.もうライフはゼロ,後からグサグサとどめ刺すなと思いながら,いつも口を開かずにそのままその場を去る.


あぁ本当に髪を切る事は憂鬱な気分になる,

昨日体にハサミを入れ形作られた,新たな私は憂鬱だが次の私もまた同じ思いをしている事だろう.他人からの評価なんか大嫌いだ.


ps:今回私の思う事,私の中の昔からのある思いを書き連ねましたが,感情だけが大きく頭での気持ちの整理がうまく出来ておらず,読みやすい文章にできていない様な気がしてなりません.修正すべき所が多々ある様に思いますが,ほんのりとでいいので読み取って頂けたら,ふーん.と思う様な感じで流して頂けたらありがたいです.

頭で思っていることを,文にするって難しいですね…まだ始めたてですが読みやすい様,わかりやすい様書く努力していこうと思います.




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?