音楽をデジタルで聴く派?それともアナログで聴く派?どっちがいいのか考えてみた

家電量販店のハイレゾプレイヤーで自分の持ってるそこそこいいイヤフォンで音楽視聴したらビックリするくらい音がいいんですよね。10万くらいするフラッグシップのスマートフォンの音より良い。で持ってるLGのQUAD DACのB&Oとのコラボしたスマホで同じ曲聴いたらほぼ同じ音がしたんですよ。

けどまだ何か違うなと思ったら音源がMP3の320KhzとDSD(ファイルのフォーマットの規格:Direct Stream Digital)の違いだったんですよ。DSDの方がより生っぽい空気感みたいのがあって、でもそれってレコードを聴いたときも感じる空気感に似てるんですよ。
それで、あぁハイレゾプレイヤーってアナログレコードにもまだ勝ってないんだなって気づいてしまった。

といっても私のレコードのターンテーブルはTechnicsのSL-1200 MK4で針はShureのM44Gだから、ハイレゾプレイヤーより実質高いけど、テクノロジーの意味合いが違うんだよね。結局、音響の世界でのデジタルは現段階ではアナログをデジタルでエミュレーションしてるだけなんじゃない?っていうのが私の結論

もちろんデジタルがステレオじゃなくて、6.1チャンネルになるとか、バイノーラルだとかになれば、レコードの世界とは違う世界もできるけどまだそちらは発展途上中で音源もプレイヤーも限られている。
結局ステレオでヘッドフォンで聴くなら結局まだアナログの方がいい音なんですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?