見出し画像

【映画感想】素晴らしき世界

映画の内容も見せ方ももちろんですが、やっぱり俳優の力って、本当に映画のクオリティを左右するなあと改めて思いました。役所広司と仲野太賀の人間味のある演技が本当に素晴らしすぎました…。

あと、西川美和さんの映画が大好きなのですが、何が好きかというといつも希望のあるストーリーになっていること。深刻なテーマを扱っていても、最後には爽やかな気持ちになれるので、観てよかったなあとすごく思えるんです。

みんなそうやって生きてる。

13年ぶりにやっとの思いで出所した三上は、なかなか職場につけなかったり、スーパーで万引き犯に間違われたり、免許が失効されていたり、日常を生きる中であらゆるところに社会の難しさを感じて四苦八苦します。

これははみ出し者だからとかじゃなくて、私たち自身も娑婆の世界を生きる中で同じ道を辿っていると思います。
たとえば人と違う意見を言ったら「空気が読めない」と言われたりとか、彼氏に怒りをぶつけたら「メンヘラ」と言われたりとか。

いろんなところで社会とのズレ、生きづらさを感じては抑えての繰り返しで、その我慢のおかげで社会の中に馴染むことができています。

だからこそ三上の真っ直ぐさを、少し羨ましく思うところとか、応援したい気持ちがあって、
そんな三上が介護施設で自分を殺したとき、それは社会で生きていくには正解なんだけど、なんとも言えないモヤモヤした気持ちになりました。
殴る蹴るはしなくても、あそこで「あいつは植物を大切にする優しい心の持ち主なんだから」て主張する展開を心の中では期待してたなぁー。

受け入れてくれる人の存在の大きさ。

一方で、弁護士、つのだ、コンビニ店長など、三上のことを受け入れてくれるあたたかい人たちの存在が、三上を救いました。

三上は自分を救ってくれた存在を裏切らないために、感情を抑えられなかった自分を変えることができたし、娑婆の生活が辛くて投げだそうと一度は福岡に戻ったけどそこでも昔の兄弟分の下稲葉の妻ヤス子に救われます。

「娑婆は我慢の連続、でも空は広い、と言いますよ」

この言葉は映画のラストカットにも重なって、素晴らしき世界のとても重要なキーワードになっていました。

私は、人生は人とのつながりだと思っています。
誰かからの愛がないと人は死んでしまいます。
娑婆は厳しくて不寛容でとても生きづらいけど、でもその中でも人の優しさや愛に触れたとき、人生に希望を見出せるのだと思います。三上は本当の自分を殺す辛さよりも、人の愛に触れた喜びの方がきっと大きかったからこそ、娑婆の世界はきっと「素晴らしき世界」だったのだと思います。
この映画を見て思ったのは、私も日常の中で自分がはみだし者にならないようにするのに必死で、人を白い目で見たりしてることってあるなと。コスモスを持ってきてくれた同僚を見て涙した三上に自分を重ねてしまいました。

これからは、そうではなくて三上を救った周りのみんなのように人を表面で判断せずに理解してあげられるようになりたいし、愛を与えられる人になりたいなあと思いました。

この世界は素晴らしき世界か?

この映画のタイトルは、皮肉もありながら、私にはポジティブなメッセージに見えました。

幸せになれるか否かは、結局は自分の考え方次第でしかないのかなと思います。

人のあたたかさと冷たさ、こだわりと妥協を繰り返して繰り返して、色んなもやもやをひっくるめて生きていかなきゃいけない。それが娑婆の世界ですよね。
そんな世界を、どれだけ素晴らしいと思うことができるかなのかなって思います。

そんなことを言いながら、毎日は生きづらいなと思うことの方が多くて愚痴ばっかり吐いてしまいますが笑、些細なハッピーを愛して、ポジティブに生きていきたいです。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?