見出し画像

買物ログは、生活ログ

買ったわけが、思い出せない!
ふだんの買物で、買ったわけなどは深く考えていない。買った理由があったかもしれない。しかし、買ってしまえば忘れてしまう。使い始めると買物していたときのことは思い出さない。思い出すことが出来ないと言った方が正確かもしれない。

あれ?これなんで買ったんだっけ?

なんてことはざらにある。こんなふうに考えると、「買うのは一瞬、使うのはずっと」なのだと思う。

アマゾンの購入履歴で思い出してみる
「最近なにを買ったっけ」、と思い出すためにアマゾンの購入履歴を眺めてみた。数年分ある。まず過去3カ月の購入履歴が出てくる。

ウタマロキッチン詰替250ml×6個セット、キヤノンBCI-380XLPGBK(大容量) ブラックリサイクルインク、消費者の歴史―江戸から現代まで(単行本)、エーワンラベルシールキレイにはがせる角丸10面10シート、トンボ鉛筆テープのりピットパワーC つめ替え、iPhone充電ケーブル2M 3本セット、スコーン大好き!いちばん愛される英国菓子15人のとっておきレシピ(単行本)

生活用品、文具、単行本、家族のモノ、自分のモノなど取り混ぜていろいろある。直近の過去3カ月であれば、なんとなく憶えているモノもある。「そういえば、買い置きが無くなって買ったんだな」などと思い出せる。もう少し過去に遡ってみる。3年前は何を買っていたのか購入履歴を開いてみる。

  • 関ジャニアルバム「8BEAT」 (通常盤)

  • 関ジャニアルバム「8BEAT」 (完全生産限定盤)

  • 関ジャニアルバム「8BEAT」 (初回限定-Road to Re:LIVE盤)

が出てきた。関ジャニのアルバムを3枚同時に買っている。これは自分の買物ではない。娘の買物だ。そうだ3年前に関ジャニにはまっていた娘に頼まれて買ったのだ。思い出した!娘に「買ってあげる?」と聞くと、「いい、自分のおこづかいで買うから」といって買ったアルバム3枚セットだ。

これは娘が初めて自分でお金を出して買った音楽CDである。3枚買っているからそれなりに娘にとっては高額な買物だったはずだ。買うか買うまいか、きっと悩んだろう。きっと思い出の買物になったかもしれない。

「自分が初めて買った音楽CDはなんだっけ?」「音楽CDじゃないな、70年代だから、当時はレコードだったな」と思い出してみる。私が買ったのはビートルズのバラード系を集めた2枚組のレコードだ。買いたいけど、ちょっと高額で、迷って迷って、迷ったあげく駅前のレコード屋さんで買ったのだ。娘の初めての音楽CDの買物と、自分の初めての音楽レコードの買物が重なり合って、当時のことを思い出した。

アマゾンの3年前の購入履歴を見なければ、こんなこと思い出さなかったかもしれない。購入履歴は、買ったモノだけでなく、買ったときの記憶も呼び起こしてくれることに気づいた。そのとき、どんなことを思い、何をしていたのか。記憶の層の深いところにあることが浮かびあがってきたようだ。

ちょっと面白くなってきた。5年前はどんな買物をしていたのだろう。5年前の購入履歴を開いてみる。

  • マスクフィルターシート花粉ミクロの汚れに 切って使える大容量サイズ

  • アルコール配合 除菌ウェットティッシュ 無香料 60枚入

  • 大幸薬品クレベリンスティック1個

  • 日本製マスク しっとり抗菌タイプ 洗える4サイズ×16カラー UVカット

2020年、コロナで4月に緊急事態宣言が出て、アマゾンではふだん買わないようなマスクや除菌用品を買っている。やはり外出はなるべく避けてオンラインで買えるモノはオンラインで買っていた。娘の入学式も密を避けて、校庭でやったことも思い出した。青空の下、みんなマスクを着けて、一言もしゃべらず、シーンとした雰囲気で異様な光景だった。入学式から3年間、ウィズコロナの学校生活でかわいそうだったなあ。

興味本位で開いた5年前の履歴から、コロナの始まりのころを思い出した。あの時は未知の脅威が迫っていて、ほんとに大変だったことが感慨深い。

買物ログは、生活ログ
購入履歴は、自分の買物ログと言える。そして買物ログは、買った時の生活が記録された生活ログでもある。買物ログを見ていると、過去のいろいろなことを思い出す。ちょっと昔撮った写真を見ているのと似ている。似ているが違うところもある。写真は記念写真であることが多い。しかし買物は記念買物?ではない。記念ログでもない。買物ログからは、そのときの生活がどんなだったかが思い出される。買ったモノを通して、当時の様子を思いださせる効果があるようだ。

自分の買物を振り返って、なんで買ったのか、買ったわけを探していたら、思わぬ発見に行き着いた。そうか、買物ログは、生活ログだったのか。

#買ったわけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?