nao.

関東在住の道産子40代。気温20~25℃・湿度50%以下じゃないと不機嫌。 PHNで現…

nao.

関東在住の道産子40代。気温20~25℃・湿度50%以下じゃないと不機嫌。 PHNで現在訪看Ns(非)。  革と布でモノ作りが好き。 高校生&小学生の男子の親。

最近の記事

長男が先天性内反足だった③

(↑画像は術後の長男の足です) 生後2か月の時に、長男は手術を受けました。 両足のアキレス腱を切断して踵を下げる手術を受けました。 平成16年12月22日のことでした。 (クリスマス近かったんですね、全然そんな記憶なく。きっと目の前の出来事に無我夢中だったんだろうなと) 生後間もない赤ちゃんに手術を受けさせてしまったという負い目よりも、 「これでやっと、ギプスまき直し毎日通院地獄から、解放されるかもしれない」 という安堵の気持ちのほうが強かったのが、正直なところ

    • 長男が先天性内反足だった②

      ①を読んでみて… はて『先天性内反足って?』と思った方々。 詳しくはリンク先 ↓ の資料が分かりやすいですが、 内反足とは『生まれた時から足全体が内向きで、足首が硬く、正常な形にもどせない病気』です。足がフック状に変形していて何かひっかけられるんじゃないか?ってくらいしっかり曲がっております。 要は『生まれつき足の形が、おもいっきり内側を向いている』病気です。 もっというと、ひらかなの『し』の状態。外くるぶしが一番下に来てしまっている感じです。 参考資料:一般法人日

      • noteはじめます。

        まぁまぁアクの強い親の元で育ち まぁまぁの挫折も味わい まぁまぁのセミナー・自己啓発にもハマり 結婚までのドタバタをまぁまぁ経験し まぁまぁの妊娠生活も味わい 育児鬱にまぁまぁなりかけ まぁまぁ珍しい子供の病気と向き合い まぁまぁ面白い人生を送ってきました。 どなたかの目に留まって 「あ、そっか。これでいいや」 とすこーしだけ気が楽になれば幸いです。

        • 長男が先天性内反足だった①

          16年前のお話。 本当に青天の霹靂でした。 妊婦検診ではその件については、全く触れたことがなく。 産まれて初めて我が子の足がそんな状態だということを知りました。 当時私は、緊急帝王切開+全麻明けの朦朧の中だったので覚えてませんが、夫曰く産科の先生は「大丈夫、治るから。紹介状書くから退院したら受診してね」という感じでさらっと言われただけという…(え?ほんとに??) 二週間後、出産した病院の紹介状を持って市内の総合病院に受診すると、担当の主治医が「お母さん、もっと早く連

        長男が先天性内反足だった③