見出し画像

農業におけるSDGs

SDGsの実践イメージを具体的に描きやすくするため、様々な業界におけるSDGsの情報をご紹介していきます。
現在その業界に身を置いている方だけでなく、今後のキャリアを考えている学生や社会人の皆さんにとっても、参考となれば幸いです。


今回のテーマは、「農業」です。
自然災害などで暮らしが不安定になれば消費は激減し、経済も停滞しますが、その起点にあるのが、まさしく農業です。

農作物の大量生産とコスト効率化を優先した農業は、環境に負荷がかかるものの、グローバルでは人口爆発に対応してどう食料供給するかが喫緊の課題となっています。また、気候変動や生物多様性、労働問題にも大きく影響が及びます。

裏を返せば、農業で革新的な取り組みを進めることで、社会へ大きなインパクトを起こすことになります。

ライフサイエンスを駆使して、スマート農業に代表される技術開発も進んでいる一方で、エコヴィレッジをはじめとした自然の力を見つめ直しエコシステムを整える動きも進んでいます。

唯一の正解がない農業において、未来志向で目の前の課題を解決する取り組みが求められています。


農業に携わる方で、より詳しく知りたいという方は、お気軽にご連絡ください!

中小企業経営・ライフキャリア長期戦略パートナー
合同会社エネスフィア 加藤直樹
https://enesphere.co.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?