マガジンのカバー画像

HITOTEMA倶楽部

「HITOTEMA」は、2014年にスタートした渋谷区にある週一回のみオープンするレストラン。そんな変わった業態でお店を続ける中で、お客様からお褒め頂いたレシピを公開致します。レ… もっと読む
渋谷区にあるレストランHITOTEMA。お店の名前であるひとてまは、「ひとてましかかけずに美味しい… もっと詳しく
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#谷尻直子

大好きな #チョコレートチーズタルト

今日は息子の親友の誕生日のケーキを焼いた。 紅茶にも、ワインや日本酒にも合う「チョコレー…

薬膳和食

HITOTEMAという名前で店を構えて10年になる。 これまでも続けるのにあたってたくさんの障害が…

美肌のために行う、お肌と関係ない部位へのアクションで効き目を感じることリスト

先日、断食について書き記したのだけど、 食事を摂らないということで、グルテンを含む、いろ…

いちご 5分煮

今日はいちごについて。 いちごは、本来、春が旬の果物だったそうだ。 寒い時期に成る果物は…

HITOTEMA レシピ 旬の果物のカッサータ

“大人も子供も楽しめる、具材自在のアイスケーキ” 東京も気温が下がり、すごく寒い。 息子…

HITOTEMAレシピ #蕪のほっこり煮 濃厚白子

今日は、家庭向けというよりも手間がかかるけれどもとってもおいしい 蕪の煮物のアレンジを掲…

焼き餅の朝ごはん 

12/1の朝は、よもぎもちと、玄米もちを焼いた。 我が家はお米をいただく日、トーストをいただく日、餅をいただく日、と、比較的日常的に餅を登場させている。日持ちがするし、グルテンフリーで腹持ちもするし、オーブン200度で8-9分だからパンとそれほど変わらないしネ。。 味付けは、きび砂糖をほんの少量いれた醤油。 醤油は目分量でも良いのだけどいつも無駄にしてしまうのがもったいなく感じて、余裕のある時は計量している。 お餅2個分でお醤油は小さじ1/2でちょうど良いと思う。

チャレンジ! 

自宅ごはんを公開していきます! まずはこれからの季節、2月くらいまで我が家では大人気の、最…

柑橘の効いたHITOTEMAちらし寿司

先週水曜日に、カリグラフィーのアーティスト「ベロニカハリム」氏とワークショップを行った。…

#和風パテドカンパーニュ HITOTEMAレシピ

みなさんこんにちは。 秋が深まりいよいよ気温が下がって参りました。 これからの季節は他に…

安全な憧れと私の思うエレガント

すごく久しぶりに週末はシガーをした。 家に暖炉を置いた時、何が似合うのだろうと考えて、バ…

昭和の働き方をもう一度

私は47歳ですが、チームメンバーには20代も多く、 友人にもやはり20代の男女が結構、存在して…

パートナーが出来ないという悩みに対して

今月、とあるクライアントさんによる取り組みで、 丸の内にて人々と悩みを語り合う会と言う催…

なすのほっこり煮 いかのだしで

皆さんこんにちは! 残暑ではありますがいよいよ秋めいてきましたね。 今日は茄子を使った一品をお届けしたいと思います。 ベースは出し汁。 一番出しを週の頭に沢山とっておきましょう。 今月は、出し汁系メニューをUPしていきたいと思います。 まだ暑いので冷製でも美味しい一品です。 お出しをふくんだ茄子って、それだけで美味しいですよね。 お刺身でいけるイカを、薄口醤油と出し汁とともに、ミキサーで攪拌して作る、「いかのおだし汁」。 濃厚なフレンチのソースのように、とろりとした茄