見出し画像

『混み合う京都の錦市場に、ワザワザ行く理由。 根っこつきの門松って?』

東京出身の我が家のお雑煮は
おすましに鶏肉、大根やにんじん、椎茸…
それに四角いお餅、と言う
どこにでもある特徴のないものでした。

やっぱり!
せっかく就職で関西に来て
仕事をしているのだから!

…と、
ここ数年は頑張って
大好きな京都風のお雑煮を作っています。

白味噌に丸いお餅に大根とにんじん☆

来年は少しでも本格的な京風に近づけたいと思い、
白味噌はどこのお店が良いのか
ネットで調べてみると…

京都の方は甘みやコクの違いで
『本田』や『石野』などなど
お味噌屋さんを使い分けているようです。

うーん、どれが良いのか…迷います。

こうなったら!
京都に住んでいらっしゃる方に聞くしかない!!

西陣で呉服屋さんを代々していらっしゃるお友達に
メッセージ。
早速、教えて貰いました( ^ω^ )

ズバリ一択!
『山利商店』。
宮川町にある創業100年を超える老舗で、
京都の有名料亭や
和菓子屋さん御用達の白味噌店だそうです。

錦市場のお麩屋さん『麩嘉』で売っていると
聞いて!
行って来ました!!

ひゃあっ
年末の錦市場は凄い人で大賑わいっ!!

インバウンドの外国人や日本人観光客と
ごく一部の地元の人でごったがえしています。

人ごみを掻き分け『麩嘉』を発見。

ありました、ありました!
『山利』の白味噌。

せっかくだからとブラブラ歩くと…

京都のお正月に欠かせないものを発見!!
正月飾りの『餅花』『仏手柑』。
お供え餅に飾る…
葉っぱがついた『みかん』に『裏白』。

なかなか他の街では見つけられない
お正月のものが、
錦市場では簡単に見つけられます。


そして!
『根引きの松』。
根っこのついた松も発見。

京都の門松には根っこがついているのを
知っていますか?

「幸運が根付く」「地に足がつく」。
大地に根をはって成長し続けるように、
と言う願いが込められているそうです。

そんな『根引きの松』も
沢山、売っていました。

歳末の錦市場は…
歩くのも大変なくらいの人、ひと、ヒト!

でも…
他では出会えない
貴重な歳時期のアレコレを買うことが出来て、
年末に必要なものが全て揃う、
とっても便利なワンダーランドでした。

さあ!
家に帰ってお正月飾りをして
歳神様のお越しを待つことにします(o^^o)

一夜飾りにならないよう、
今日中に飾って下さいね♫


#アメブロ #かんたん投稿 #きょうと #京都 #kyoto #錦 #錦市場 #市場 #正月飾り #餅花 #仏手柑 #お供え餅 #歳神 #松 #根引きの松 #門松 #お正月 #準備 #歳末 #年末 #一夜飾り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?