シタラ

BONXというノンデスクワーカーTech企業で、PRとマーケティングのお仕事をしていま…

シタラ

BONXというノンデスクワーカーTech企業で、PRとマーケティングのお仕事をしています。スタートアップときどき映像制作。

最近の記事

車を買ったのでTipsをまとめてみた

車を選ぶ絶対にゆずれないポイントを決める うちの場合は新車、SUV、自動運転、レザーシートの4つが必須 新車とSUVはかっこいいから 自動運転が必要なのは定期的に長距離100~200kmの移動をするため レザーシートは犬の毛がつきにくいから 上記を前提に自動車メーカーから候補の車を見つける トヨタ、スバル、ホンダ、マツダの4社で比較 YouTubeに試乗動画がめちゃくちゃ出てるので見まくる レンタカーで乗ってみるは結構良かった 車種×グレード×追加オプショ

有料
300
    • 月単位リード数4.7倍と新規獲得ID数10倍を達成したBONXリード広告最適化のススメ

      BONXのMarketing Teamではリード広告の最適化にこの1年くらい取り組んできました。結果として、月単位のリード数は4.7倍に、新規獲得ID数も10倍近くにまで増やすことができました。今回はその軌跡を振り返りたいと思います。ここでの話はあくまでも新規のID獲得に関してのみの話で、既存ユーザーへのアップセルだったりパートナーとの獲得施策などは含んでおりません。テクニカルな部分や広告の運用方針については鎌田さんが、クリエイティブの制作だったり外部ベンダーとのやりとりなど

      • 完璧を求めない!トライアンドエラーで前進するマーケティングの魅力

        BONXのマーケティングチームの仕事は、いわゆるBtoB向けのSaaS企業のマーケティング部門の仕事とイメージいただくのが近いかと思います。ざっくり言うと以下の内容が業務内容になります。 ・セミナーやデジタル広告動画や記事でBONXに興味を持ってくれる人を見つける ・その人に必要な情報を提供する ・営業担当と話したいという人には商談をご案内する マーケティングの業務内容①:リード獲得施策の立案/実行 マーケティングチームの業務の中で一番多くの時間を割いているのがこの業務

        • サウナセットの結論が出たのでまとめました。

          サウナハットいただきものです。CORDURA®という素材を使ってるので本当にすぐ乾きます。サウナ中は表面が結構熱くなるので注意です。 サウナバックサウナに使うものを一式入れたくて購入。これだけ持って行けば必要なものが全部揃ってるというのは忘れ物が気にならずとてもよい。 コインケース下駄箱とロッカーで100円玉が無い、という状況をなくせます。10枚くらい入れておけば当分の間は困らなそう。 カラビナサウナバックに財布をつけるために使ってます。下駄箱でわざわざサウナバックを開

        車を買ったのでTipsをまとめてみた

        • 月単位リード数4.7倍と新規獲得ID数10倍を達成したBONXリード広告最適化のススメ

        • 完璧を求めない!トライアンドエラーで前進するマーケティングの魅力

        • サウナセットの結論が出たのでまとめました。

          OsmoActionを動画仕様にカスタマイズしてみた

          友人の結婚式に備えていろいろ揃えてみました。純正マイクアダプターとの干渉や、非純正では外部マイクを認識してくれない問題など日本語情報がなかったのでまとめてみました。 マイクアダプタ 結論から言うと純正を買ってください。非純正もOsmoPocketのアダプタも認識しないみたいです。DJI 公式ページから購入しましょう。3日後には手元に届いてました。 【注意点】 ・日本語ページからログインしないと、配送先に日本を設定できない ・公式以外のストアもあるが、在庫がない店が多くD

          OsmoActionを動画仕様にカスタマイズしてみた

          Godox TT350o を使って撮影してきた

          今回は地方企業の方々のポスター撮影ということで、主に店舗や工場で社員の方々働いてるシーンを 3-4カット 、店舗前や企業ロゴを入れてカメラ目線でポーズをとってもらシーンを 2-3カット というような撮影でした。 実店舗や工場ということで全体的に暗かったり、日中の撮影が多く看板を含めると逆光になってしまったりと本当にストロボを二灯持って行って良かったなと思うことばかりでした。 良かった点とにかくコンパクトなのでタイトなスケジュール(今回は動画でインタビューも撮影、こっちが本

          Godox TT350o を使って撮影してきた

          撮影機材を全部売ってみたら、いろんなことが見えてきたという話

          動画を10本撮ったら機材を刷新しようと思いつつ、個人での動画作成スタートから半年、ついに新しい機材を購入しました。 僕の機材がどうのこうのという話は置いておき、持ってた機材が意外とよいお値段で売れたので、今回はその話です。 持ってた機材がいくらになったか購入額 : ¥144,300 売却額 : ¥109,100 差額 : ¥35,200 詳細は下の方に書いてあるので、興味ある人は見てね。 コストは月1回の飲み会代+締めのラーメンくらいだったこちらの機材は5月から10月ま

          撮影機材を全部売ってみたら、いろんなことが見えてきたという話