見出し画像

草花遊び図鑑🌿‬ウラジロ

湿気がおおい谷筋などに群生する
『ウラジロ』
お正月の鏡餅の下に引く『ウラジロ』
葉っぱの裏が白っぽいから『ウラジロ』
だんだんとほかのシダに比べ優雅に見えてくる
『ウラジロ』

ウラジロは左右に広がる
羽のような葉っぱが特徴

裏を向けると白っぽい

ほかのシダの葉の裏と比べると

気持ち悪くないw
ブツブツがない
(ブツブツは正確には「胞子嚢群」と言います。一般には「胞子を作るところ」だと思えばいい)

そんなウラジロさん
素敵な遊びが2つあります。

飛行機(グライダー)


①この状態で切り取る
……だけ

!?

……だけ

②機体の整備と環境
・微妙な右と左の葉列の広がり具合(角度)
・切り取った軸(茎)の長さ
※短すぎるとバランスが悪く失速する
・投げる場所(投下地点)から下の方向に何も無い環境
※木などに引っかかる

・下からの風(無風の方が滑空する)

つまり、
☆機体はどのような物がいいかを見極める目

☆ここはいける!という場所を見つけるセンス

そして、

☆手を離す時に冷静に

ふわっ          と聞こえるくらいの静かな投下

これらの複合によって
滑空時間が決まるのだ

谷下にむけてふわっと

これはやばかった。
ちなみに、摩耶山穂高湖から
杣谷峠経由でおりてきて、
谷筋でウラジロを採取

みんなで試しながら山を下り
振り返ってみんなウラジロ持ってる姿は
何かの宗教チックであった。
そして、ここあかんをくりかえし
灘丸山公園でチャレンジした。

繰り返したうえでの
この一投であった。
神戸の街を滑空するウラジロがうつくしい。
目の前に見える不思議な建物は
今は珍しくなった
円形校舎の美野丘小学生である。


バッタ(カエル)

ウラジロの葉っぱの

ここの部分を使います

①葉っぱをとって

②こんなかんじ

③ポキッと折って

④この形にします

⑤ここを押し付けるように弾くと……

⑥こんな感じでビョーンってなる。

……うん
地味

やけど好きw

シダ族の王冠

近々やりたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?