見出し画像

タイムマネジメントのちょっとしたコツ FP編


前回の記事で自分の「タイムマネジメント」について書かせていただきました。

今回はファイナンシャルプランナー(FP)の視点からお届けしてみたいと思います。

お金のタイムマネジメント

私がFP2級の資格を取得してから10年ほど。何人のお客様とお話してきたかは数えていないので分かりませんが、500人前後くらいな印象です。

今振り返ると、お金持ちの人・これからお金持ちになる人は漏れなく「お金のタイムマネジメント」が上手でした。

では一体それは何か?


お金に人格を持たせて考えていることです。


Time is money


お金に働いてもらう

お金を寝かせておく

お金が回ってくる

お金が逃げていく


ここでも前回の記事同様に「ちょっとした2つのコツ」は有効です。

①このお金の動きは投資?or消費?or浪費?

資産をお持ちの方・資産形成が順調な方は、この判別が上手です。

そして判断基準が「良い・悪い」ではなく自分に「合う・合わない」です。

比較するのは他人や社会ではなく、自分の過去と未来です。


②本当にこのお金は「〜ねばならない」?

一生懸命働いて稼いだお金、誰しも大切に使いたいですよね。

しかしながら相談業務をしていて思うのは、意外と多くの人が「なんとなく」支払っているものがあるなー、です。

常識を疑ってみるものありですよ?


私がクライアントにおすすめすること

私のFPとしての立ち位置はいわゆる「独立系」です。
どこの金融機関にも属しておらず、相談料としてフィーをいただいています。

ですので、クライアントの人生設計に合わせて情報を提供し、最終的にご判断いただきます。

「まずは身を持って体験すべし!」が私の信条なので、特に金融商品やクレジットカード、通信費関連などなど、色々チャレンジしてきました。

(クライアントのため!と思えばこそ、結構な痛手を被ったことも。。)

その中で私が大切にしていることが「考える力」です。

特に子供がいる方には、自分の言葉で次世代に伝えられる経験をして欲しいと思っています。


「ちゃんと貯金しておきなさい」


と言われて育ってきた私。

もし、転職してFPとしてお金の勉強をしてこなかったとしたら、

「ニーサ」って?歌手?
「イデコ」って?サッカー選手?

ってな人生だったろうなー

これもまた「良し悪し」ではなく「選択肢」の話だと思います。

あなたは次世代にどんな選択肢を持たせてあげたいですか?


自分とお金のタイムマネジメントをやっておくと、ゆとりと選択肢が増えるよ!というお話しでした。

(抽象的な内容でごめんなさい、最後まで読んでくれてありがとうございます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?