見出し画像

Zoomアプリを事前インストールしてもらうための案内文|オンライン講座/オンラインレッスン


こんにちは。なおぞうと申します。

日本誕生数秘学協会の岩佐和代先生のオンライン講座開催をお手伝いしています。この数秘術入門講座は主にストリートアカデミー(ストアカ)で開催告知をしています。

※数秘術・数秘学をわかりやすくいうと「誕生日占い」です。一昨年くらいに小林麻耶さんがアメブロで数秘を始めたのが話題になりましたね。

4月からオンライン講座をはじめて約2週間。

ストアカのオンライン講座解禁で、受講対象者が一気に全国に拡大しました。

競争激化ともいえますが、講座ページの閲覧数や「受けたい登録」は以前よりも着実に増えています

岩佐さん自身もZoomの使い方に慣れてきたところで、少しずつ講座のご予約がはいるようになりました。

ただ、オンライン参加は通常講座よりも少しハードルが高いようで、先生も僕もまだ模索中です。

【オンライン講座】楽しくわかる数秘術入門
https://www.street-academy.com/myclass/62218?conversion_name=direct_message&tracking_code=417e26391844f9a3aef721861ad7f144

※普段の少人数講座の雰囲気です。なごやか笑
https://youtu.be/mbS8kGBnzT0


オンライン講座の結果が出るのはこれからなのでコツコツと進めます


今月からオンライン講座を始めた方は多いと思います。

世の中を見回すと、みんな波に乗ってオンライン開催をどんどん増やしているのに何だか自分だけ取り残されていく…と感じている人はいませんか。

安心してください。ほとんどの人は波に乗れていません。(僕調べ)

やるべきことはこれまでの通常の活動と同じです。オンラインでも焦らず地道にコツコツと積み上げていくことが必要だと感じています。本当の結果が出るのはこれからです。


Zoomアプリを事前インストールしてもらうために書いていること(記載例)


受講者さんも今回はじめてZoomを使うという人が多いですよね。新しいアプリをインストールするのって気が重いな、使ったことのないアプリを使うのしんどいな・・・という人の参加ハードルを下げるために試行錯誤しています。

下記はストリートアカデミーに記載しているZoomを使用する案内文です。できるだけ短く、できるだけ分かりやすいように心がけています。

スマホに不慣れな方でも、Zoomで参加する心理的な負担を感じさせないように、工夫を重ねていきたいと思います。もし参考になる部分があれば自由にコピペして持ち帰ってください。

事前のインストールや準備を促すことで当日スムーズに講座を開始できます。

このオンライン講座は「Zoom」を使用します。スマホの方はZoomのアプリ(無料)を事前にインストールしてご参加ください。パソコンの方はブラウザでご参加いただけます。

Zoomを初めて使用する方は事前にお試しでログインを済ませていただくと当日安心です。

▼Zoomのインストールはこちら(無料)
https://zoom.us/download

万一うまくインストールできない場合は下記をタップしてください。

▼iPhone/iPadの方
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307

▼Andloidの方
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja

事前のアプリ準備がうまくいかない方はスタッフが電話でサポートします。お気軽にご相談ください。

当日、Zoomでお会いできることを楽しみにしております!


※後半のiPhone版/android版のリンク先は書かないことが多いです。選択肢が多いと、読むことに負担を感じるし、迷うからです。「うまくいかないときは個別メッセージで相談してね」のスタンスがおすすめです。
※Zoomの非正規版サイトがあるようです。不慣れな受講者さんが万一にも詐欺被害等に合わないよう正しいインストール方法を案内したいですね。

参考:「怪しいZoom」に注意 詐欺被害のおそれ...検索サイトでも「非正規版」上位に|Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000002-jct-sci


オンライン講座の受付後のメッセージ


オンライン講座のご予約がはいってから1時間(遅くても24時間)以内を目安に、ストアカの個別メッセージ機能を使って下記の文章を送っています。

グループメッセージ機能で一斉案内してもよいのですが、少人数制・個別対応の安心感を感じていただけるように個別メッセージを送っています。内容はコピペですけど。

この度は、岩佐和代の数秘術入門【オンライン講座】にお申し込みいただきありがとうございました。Zoomの会議室IDをお知らせします。

■ 5/2土曜日10:00-12:00(開始10分前から入室できます)
https://zoom.us/j/xxxxxxxxxx
(タップするとアプリが起動します)
Zoom会議室ID:xxx-xxxx-xxxx
(会議室IDを求められた場合はこの番号を入力してください)

ご不明な点やご質問がありましたらお気軽にご連絡ください!


事前の個別サポートをするべきなのか


Zoomアプリのインストールは、受講者さんご自身で自己解決してもらうのが本来かもしれません。しかし、安心感を大切にしたいです。予約前からできるだけ細かく個別フォローしています。

これはオンライン講座に限らずですが、積極的にサポートすることは講師側にも少なからずメリットがあると考えています。

事前のコミュニケーションをとっておくことで相互理解が深まります。当日の講座の理解度・満足度があがります

外出自粛の期間が終わったあとも、自宅にいながらオンライン講座/オンラインレッスンを継続開催できるようになるといいですね。

少しずつ積み上げていきましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?