見出し画像

タイでの"ぼったくり"について感じたこと。

先日タイ旅行に行きまして、
楽しかったので会う人会う人にその話をしてるんですが、
かならず話題に登るのが「ぼったくり」について。

タイの場合はタクシーで三倍の料金をふっかけられたりよくあるようです。

今回の旅行では運良く?ぼったくりに会うことはありませんでした。

それでも露店や個人商店で物を買うときは、日本人観光客とみなされちょこーっと高めに、と言っても200円を250円だとか。言われたりすることはありました。

でもさ、変な話

そのくらいいいじゃん

と思ったんです。

ていうのは心広いとかそういう話ではなく、、

日本のビジネスもそれと変わりない部分がある

とちょっと思っちゃったんです。


だってよくよく考えてみるとさ、

日本のビジネスって商魂逞しいし、皆頭もいいから、色んな方法でお金とってるでしょ。

企業は利益をあげるために色んな方法考えて、いかにお客様にお金を払ってもらえるか、すごいよく出来た仕組みとか日本にはたくさんありますよね。お金を沢山まわして社会を豊かにすることだから、これは全然悪いこととは思わない。

タイの人たちは良くも悪くも素直で、
そういう事とか多分普段あまり考えずに商売してる気がしたんだよね。
だけど、そういう観光客の人が来たら少し多めに払ってくれそうだから多く言っちゃえ!と。

要は言い方とやり方が違うだけで、
タイやアジアの場合それが直球すぎるからみんな「ややっ」と思うだけなのでは?と思いました。

日本だってそこかしこで同じようなことあるけど、「多めに払ってる」という認識をうまいこと持たされないようになってるというだけだと思うんですよね。(観光に行くとなんでも割増とかよくあるしね、それ以外に日常でもあるけど、皆巧みすぎて気がつきにくい)

と、なんだか帰ってからも色々な発見や気付きってあるものですね。

ぼったくりについての考えって、話し合ってみると人によって見解や価値観がだいぶ異なるので、面白いなーと感じた旅後の出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?