見出し画像

WEB制作でのトラブルを減らすためにできること

「自社のサイトを専門会社にリニューアル(or 新規で)作ったんだけど、制作会社と噛み合わなくてもう大変なんだけど…」

という話を頻繁に聞きます。

大変だった、という過去形もあれば、現在進行形で大変です!という声や、着手から納品まで1年かかった、とか、せっかくコストも手間もかけて作ったけどもうらちがあかないので作りなおしている、なんていう事も結構あるようで…

デザイナーである私は、発注したこともあるし受注した経験もあり、両方の立場の方の気持ちがわかります。少しお話を聞くと、現場でどんなやりとりが有ってどんなやりとりが足りなくて、どうしてこうなってしまったのかおおよそ見えてきます。

だいたいは、制作会社側のフォローが圧倒的に足りてないなという感想を抱くことが多いです。

HPの発注をされるということは自社で作ることができない=HP制作において素人だからプロに頼んでいるのであり、そういった方へ向けきちんとした説明や、不安を抱かせないようにしていかないと、頼んでいる側は不安になりますよね。

しかし残念ながらそういったフォローが行き届いていない制作会社があるのは事実です。そしてそこに怒り心頭な気持ちは死ぬほどよくわかります。

では相性の良いWEB制作会社さんを探し、トラブルを回避するにはどうしたら良いかということを考えてみます。


・なんの為にサイトを作りたいのか、依頼側がゴールや目的をはっきりと決めておき最初に伝え、実現できるかなどきちんと確認する。(WEBには作るだけ実現できるような効果と、立ち上げただけではどうにも完結できないこともあります。たとえばただHPを立ち上げただけでは放っておいてもだれも見に来てくれませんが、それを知らずに進めてしまうと、サイトが出来上がってから思うように成果がでず「こんなはずじゃなかった」ということになってしまいます。そのHPを作ることによってどんな成果を得たいのかを予め考え制作会社に伝えるとこういう事態を避けることができるかと)

・どういうサイトが作りたいかわからない場合は、それをヒアリングで拾い上げてくれる会社を選ぶ(そういうところは少しお高いですがちゃんとやってくれます

・契約における約束事がきちんとしたところを選ぶ(納期や支払いについての約束など、WEB制作は金額も大きいので、先払いしてしまったけれどなかなか完成しないなどトラブルを防ぐため)

・最初から1社に絞らない―意外と多いのがこれで、何社か会ったり見積もりをもらって比較するのはとても大事です。比べて良さそうなところにするとハズレを引きにくい

・詳しそうな人に相談する


詳しい人が居たら苦労しないよ!と言われそうですが本当に一番確実なのはこれです。

もし社内にも居ないし、という場合はお友達や知人でもいいので頼りになる人に色々アドバイスをもらうと良いと思います。


最後に、もしそういうことが起きてしまったらどうしたらいいのか?ということについてですが…

選択肢としては

・1から他の会社に作り直してもらう

・出来てしまったものはしょうがないので、それを他の会社に管理してもらい運営する

よく、「出来てしまったサイトを他の会社に直してもらいたい」と相談を受けることもあるのですが、知り合いのプログラマーさんに相談したら、サイトの構造上できない場合のほうが多いそうです。


少しでも、これからサイトを作りたいという方の参考になれば幸いです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?