見出し画像

なんでもかんでも1つでやろうとすると、結局うまく行かない

一台で何役もできる機械が好きだ。
「代用」と言う言葉が大好き。

だけど、餅は餅屋で、できないことを無理やりその機械でやろうとこだわりすぎると結局うまく行かない。

たとえば、炊飯器調理にこだわっていた時。

一気にご飯を炊いて、スープも作って、同時にお粥も作って・・・
と、なんて万能なんだと思って、
電子レンジの代わりに使えないものか・・・と、蒸気を活用して、ご飯をむらすことにもチャレンジしてみた。

全然うまく行かなかった・・・

普通に電子レンジでチンしたほうが何倍も早く、手軽だった。

電子レンジがなくなればキッチンもスッキリするし、いいなと考えていたが、なくなることで、何倍もストレスがかかることがわかった。

あるいは、ホットクック。

茹でるのも得意だから、ガスも使わないで、パスタや素麺、インスタントラーメンも楽々だー!と思っていたが、

お湯沸かして、ガスで作った方が、何倍も早いし、美味しくできる。

まあ、、冷静に考えれば当然なんだけど・・・

これ一台でなんでもやる!と、縛りをつけると、逆に選択肢を狭めることになり、何もうまく行かない。

それは機械に限ったことではないだろう。

このやり方、このプラットフォーム、このツール

って言うのを前提にすると、途端に可能性が狭まる。

とはいえ、あれもこれも、機械やツールを導入してごちゃごちゃになるようでは、本末転倒なので、一台でなるべくまとめられるに越したことはないのだけれど・・・

そのバランスを考えるのって本当に難しい。

ただ、調理機器や器具に関しては、
包丁は包丁
お鍋はお鍋
スライサーはスライサー
炊飯器は炊飯器
電子レンジは電子レンジ・・・

と、その用途を極めて作ったものに、代用品や併用機器は敵わないので、試行錯誤してうまく使う方法考えてる暇があるなら、素直に、専用品を使うのが、一番手っ取り早い。

そのことに気がつくのは、実際使ってみて、自分で、
ああ、無理だー、
って思わないとわからない。

人の体験談やブログもあまり参考にならない。

やってみないとわからないんだよな。

まったく同じ家族構成、キッチンなんてことありえないんだし。

なので、失敗を恐れたり、合理性を求めすぎたりして、手を動かすのをやめるんじゃなくて、なんでも、とりあえず、やってみるのが、最適解だ。

試行錯誤して、自分なりのやりやすい方法を探すのは、手間も時間もかかるけど、それを避けると、本当にフィットした方法を見つけることは一生できない。

・・・と、たかが?麺を茹でるのメンドー。。。
と言うくだらない理由から、色々試した結果、結局、鍋で茹でるのが一番楽で美味い。っていう・・・自明の解を導き出しただけなんだけど。

ほんとインスタントラーメンとか、レトルトパスタとか、全然、手抜けてないのに、軽視されすぎな気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?