見出し画像

GALSラストライブ『LOVE YOURSELF』

はじめに

noteを書くと言うことは、行ってきたのか?って話ですが、行ってません。
とは言え、このコロナ禍にできたユニットで思うところがあったので書いてみようと思いました。

GALSとの出会い

とは言え、ラストライブに行ってないのに、何を書くの?って感じですが、とりあえず、そんなに多くはないものの、GALS現場には行っていたので、何でGALSに行ってたの?ってところから書いていこうと思います。
そもそも、あそびダンジョンに行っていたのが始まりですが、初めてあそびダンジョンを見たのは2019年11月の新木場COASTアイ甲で、野外ステージのSAY-LAの前があそびでたまたま見ていたんですね。
その時に、なるみ的に楽しい楽曲(BPMが高ければ何でも良い派)で、背の低い娘もいてイイやん、と思ったのが始まりです。
初見だと基本チェキは行かないのですが、帰った後に調べたら、その背の低い娘・沙倉あやのは当時29歳とイイ感じの年齢で、次機会があったらチェキに行こうと思いました。
その機会が翌週の幕張無銭で訪れました。通うようになると言うのは、こう言う巡り合わせもあるんだなあ…と思います。
楽曲もジョーズをはじめ、フロア巻き込み型のコミカルな楽曲が多く、フロアも楽しく、通うようになりました。
しかし、程なくコロナ禍に突入し、2020年3月に入ると現場が無くなっていきました。
それこそ、北園かりんハニスパ加入の記事でも書いたまじばんch解散ラスト対バンとかが最後だったんじゃないですかね…と思って調べてみたら、それは2月でした…
とにかく、コロナ禍で現場が無くなっていき、なるみは上記の様に、沙倉あやの(現・朝陽あやの)のオタクだったわけですが、配信などを通して他メンの人となりを知ることができました。
伊崎るな(GALSではLUNA)もそこで、ビール好きの愉快な演者、と言うイメージも付きました。
そんな中でしたが、コロナ禍もあってか、同年9月にあそびダンジョンが解散。
新曲もありましたが、一度もコール・MIXを入れる機会がありませんでした。
そこから各メンバそれぞれの活動と言うことで、一番最初に動き出したのが、伊崎るなでした。
正しくは、伊崎るなと瀬戸そららですけどね。
伊崎るながアイドルセルフプロデュースをする会社を立ち上げ、そこに瀬戸そららがサポートとして入っていました。
そして、2021年2月にGALSを始動し、結成は5月となりましたが、当初は現場スタッフとして瀬戸そららもいました。
なるみは沙倉あやののオタクでしたが、最初に動き出したと言うこともあり、GALSの現場に足を運んでいましたが、GALSの始動から遅れること3ヵ月、元・uijinのありぃがプロデュースするPRSMINが結成、初期メンとして朝陽あやのが始動しました。

コロナ禍の活動

GALSに限った話ではないですが、ここ2~3年位でできたユニットは、対コロナでだいぶ苦しんだと思います。
先に言ってしまうと、これを上手いこと逆手に取ったのが、PRSMINを筆頭とするANTVOXで、コロナ禍でも、ここひろ公演を単独公演などで展開。
PRSMINに行けば沸き散らかせるぞ!と動員を集め、勢いのあるフロアを作ることができました。
GALSだけではないですが、多くのユニットは、声出せない、フロア移動できない等の規制の中での活動を余儀なくなれました。
そう言う規制の中で誕生したユニットは、規制ありきのフロアが形成され、いざ規制が解除されても、そのままのフロアとなってしまいがちなんですよね。
それでも、若いオタクはそう言う規制の中で現場に来始めたのだから、それでも楽しめるハズ…と思いがちですが、若い層に響いていったのは、TikTokでバズるようなユニットで、コロナ前の現場中心の展開を続けていたところは、コロナ前のフロアが良かった、と言う層になる訳で、規制されていた頃と変わらないフロアだと、どうしても外に伝搬していかない。
コロナ渦中も含めて、なかなか厳しいピッチングを強いられたんだと思います。
それを示すかのように、4人ユニットと少数ユニットでありながら、初期メンのPOKIは1年2か月で辞めていますし、新メンのRAMU加入後7か月で解散となっています。
とりあえず、LUNAをはじめ、JULI、MARINEの3人は2年2か月、本当にコロナ禍の中、お疲れ様でした、と言いたいですね。

おわりに

GALSについて、と言うより、コロナ禍中にできたユニットについて思うことについての記事になりましたね。
コロナ明けで、ステージ上からメンバーがMIXの警報を言ったり、MIXの途中まで言ったりするユニットが散見されるようになりました。
コロナ前の様なフロアにしたいと言う意思表明ですので、そこのオタクはちゃんとMIXを言ってあげて、と思いますね。

【引用元】

記事ヘッダーの画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?