見出し画像

【5月7日】白い粉を⁉食べよう️😱

まずは、『日めくり「お利口になる漫談」カレンダー』無料!配信登録をどうぞ。
日刊で配信サービス、音声・読書・動画で視聴できる配信がメールやLINEで受け取れます。無料ですので是非どうぞ。
▼登録はこちらから
https://only1.tv/lp/get_day-mandan-calendar/


アラフィフギルドchにお越しの皆様、いつもありがとうございます。
ギルドマスターみさお でございます。

お利口になる漫談の時間でございます。
今日は「粉もん」の話をしてみたいなと思っております。

音声漫談で聴く!↓↓↓

文章漫談で読む!↓↓↓

5月7日 「粉もんの日」

本日5月7日は、「粉もんの日」と言われております。
コナンの日、探偵の日ではございませんよ。
子供が大好きな「ポケモンの日」でもございません。
粉もんでございます。

粉もんって言っても、あのテレビのドラマでちょっと怪しい人たちが運んでる白い粉とかブツとか呼ばれているものじゃございませんよ。

食べ物の粉もん、要するに、お好み焼きとかああいうやつでございます。
小麦粉など、食材としての粉にまつわる話でございます。

こんなもん(粉もん)でございましょうか(笑)
何を言ってるのかちょっとよく分からんくなってきましたので、話を進めたいと思います。

大阪のソウルフードをアピール

「粉もん」といえば本場は関西、大阪でございます。
日本粉もん協会が2003年に制定したのが「粉もんの日」ということでございます。

大阪でございますから、語呂合わせで決まっております。
粉(こ、な)→「5、7」っていうことで、5月7日の今日が「粉もんの日」になっております。

たこ焼き、お好み焼き、うどんもそうです。
そういった粉を使った食品たちをアピールするという日になっとるということでございます。

実は、日本粉もん協会のサイトをちょっと見させていただいたんですが、結構面白いんでございますよ。
さすがの大阪発祥でございます。
東京にも事務所あるみたいでございますね。

例えば、大阪はたまにテレビでも紹介されますが、お好み焼きとか焼きそばを、おかずにしてご飯食べるみたいな文化があったりします。
炭水化物がどんだけ好きなんか~い!っていうやつでございますね(笑)

あと道頓堀とか有名でございます。
食い倒れの街と言われております。
ああいった所にもお好み焼き、たこ焼き、そして焼きそばの文化がもう根付いております。

日本粉もん協会の面白ろストーリー

日本粉もん協会さんの基本理念は、「日本はもとよりも世界を超えて、粉もん文化の普及と継承を目的にしましょう」と、そして「美味しく楽しく健やかに食べ歩き語りましょうよ」というのが目的なんだそうでございます。

パンフレットも面白いでございますよ。
洒落が効いてて、さすが大阪だなっていう感じでございます。

水戸黄門はご存知だと思いますが、あのパロディ版みたいな形で、粉もんをアピールしております。
「この紋所が目に入らぬか!」ってところをパロディにして「粉もんどころが目に入らぬか!」って。

ばっちりですね。
「粉もんどころ」になっております。

目に入らんというかって、目に入ったら痛いでございます。
よく運動会とかで、何とか競争で小麦粉の中に飴ちゃんがあって、フーってやりながら真っ白になって、目の中に小麦粉入って、「痛い痛い、前が見えない!」って言ったり、そんなバラエティシーンが思い出されるみさお は懐かしさを感じております。

当たり前ですが、目に入れてくださいませ、っていうことではなく、粉もんをどんどんアピールするためのポスター、チラシが出とります。

皆さんも興味があったら日本粉もん協会っていうサイトがよくできていて面白いので、見てくださいませ。

さぁ、今日は粉もんパーティだ!

今日のお昼と夜は、もう粉もんで全部埋め尽くしてほしいなと思っております。

お昼は焼きそば。
夜はお好み焼き。
ほかでもいいですよ!たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、粉もんを使った食べ物をぜひ食べていただきたいなと思っております。

ということで、今日これで終了でございます。
明日も楽しみにしとってくださいませ。
終わり!

みさお @アラフィフギルドマスター
感謝。

気になったら、サポートおひねりお願いします(^o^) より一層、素晴らしいコンテンツを提供していきますσ(^^)