あむそん

Twitter代わりにnoteを更新 いろいろとお勉強中の職業SE社会人赤ちゃん

あむそん

Twitter代わりにnoteを更新 いろいろとお勉強中の職業SE社会人赤ちゃん

マガジン

  • 読書感想文たち

    感想とは書きたいことを書けばいいのだよと小学生の頃の私に伝えたい。

  • ひつまぶし

    ウナギの蒲焼を用いた日本の料理である。名古屋めしのひとつ。

  • つぶやきまとめ

    140文字という制約と誓約だから、小さくまとめる力がついたりつかなかったり。

最近の記事

「断れない性格」という性質の純朴性・善性を疑えるようになったのは舞姫の豊太郎のおかげ。

    • テレワークの民は家の中に座れる場所を増やすべきだ。座れる場所が多ければ多いほど幸福度が高い気がする。デスクワークの椅子、座椅子、ベッドが今の座れるところ。ベランダに椅子を置きたい。業務中のちょっとした休憩のタイミングでベランダの椅子に座りたい。

      • sexしてる時に、泣いたことある?

        • なんか祭りみてえなところないか。みんなで盛り上がるような。 ライブに行きたいのかな、俺。

        「断れない性格」という性質の純朴性・善性を疑えるようになったのは舞姫の豊太郎のおかげ。

        • テレワークの民は家の中に座れる場所を増やすべきだ。座れる場所が多ければ多いほど幸福度が高い気がする。デスクワークの椅子、座椅子、ベッドが今の座れるところ。ベランダに椅子を置きたい。業務中のちょっとした休憩のタイミングでベランダの椅子に座りたい。

        • sexしてる時に、泣いたことある?

        • なんか祭りみてえなところないか。みんなで盛り上がるような。 ライブに行きたいのかな、俺。

        マガジン

        • 読書感想文たち
          32本
        • ひつまぶし
          13本
        • つぶやきまとめ
          62本

        記事

          龍の髭、また食べたい

          龍の髭、また食べたい

          右1回見たら左1回みたくなるのって強迫性の1種なのかな。みんなやるやつか、美女見た時とかさ。見てませんよーの振りか。

          右1回見たら左1回みたくなるのって強迫性の1種なのかな。みんなやるやつか、美女見た時とかさ。見てませんよーの振りか。

          今の今まで、本が好きだから出版社で働くという発想が就活期間も含めて一切なかったような気がしてきた。なぜ?さすがに1度くらい考えたか?就活期間の段階では読書好きのアイデンティティは存在しなかった可能性は高い。そゆことか。

          今の今まで、本が好きだから出版社で働くという発想が就活期間も含めて一切なかったような気がしてきた。なぜ?さすがに1度くらい考えたか?就活期間の段階では読書好きのアイデンティティは存在しなかった可能性は高い。そゆことか。

          今年の目標

          もう3月になるが2024年の目標を一度考えて立てたいと思う。 私は今年は歴史を学ぼうと思っている。 なぜか簡単に述べる。 歴史を知ることで今を知ることができると感じたから。 未来は予測できないが、過去に何が起きたか知っていると未来の可能性を考えやすくなると思ったからだ。 きっかけはコテンラジオだ。特に民主主義の歴史を聞いてから完全にハマってしまった。世界史の虜になってしまった。私は高校の頃は日本史選択だったため、新しい知識だらけで、世界史がたまらなく面白い年頃だ。 学

          今年の目標

          YouTubeとかTwitterで自分の仕事の技術関係の情報得るの楽しいけど、仕事時間外にそれ見るのもなあとか思ったり思わなかったり。

          YouTubeとかTwitterで自分の仕事の技術関係の情報得るの楽しいけど、仕事時間外にそれ見るのもなあとか思ったり思わなかったり。

          オフェンスと選択肢のために貯金をするという価値観ありだな

          オフェンスと選択肢のために貯金をするという価値観ありだな

          悪い夢を見た時に早朝からSNSで頭へ雑な情報を流し込んで忘れようとする。これ文明の利器。

          悪い夢を見た時に早朝からSNSで頭へ雑な情報を流し込んで忘れようとする。これ文明の利器。

          自分との対話から考えるTwitterの取扱い方法

          Twitterで流れてくるレコメンドのツイートに各々の興味関心が反映されている。最近の私のタイムラインはアイドル関係・経済関係・読書関係・恋愛関係が多い。みんなそれぞれ偏りがある。 最近それが怖いなーとやっと思い始めている。思考がどんどん偏っている感覚がある。あらゆる分野でこっちサイドをどんどん主張されて、あっちサイドがどんどん見えなくなっている。私たちはそれをメタ的に認知してあわよくば情報を中道に在るように操作する必要があると思う。 しかし、操作は難しいような気もする。そ

          自分との対話から考えるTwitterの取扱い方法

          研修が暇で思いついた「枠」のはなし。

          これに近い考え方があったらぜひ教えてほしい。 コミュニケーションを取るときに多くの人は相手との関係性の中で自分のスタンスを決める。わかりやすいのは上司に対するスタンスや部下に対するスタンスなど。この例の場合は儒教の価値観が根底にあると思う。上下関係を考えて上を敬うことが必要だと考えられている。 この相手との関係性で自分のスタンスを変化させることは別の場合でも起きる。というか如何なる場合でも起きていると思う。 先輩・後輩、教師・学生、父親・母親・兄弟、友人A、友人B、恋人、

          研修が暇で思いついた「枠」のはなし。

          他人に許容でありたいのは、どの未来の可能性の自分でも愛せるようにいたいから。

          他人に許容でありたいのは、どの未来の可能性の自分でも愛せるようにいたいから。

          全ての子どもが愛されるべきだと思っていたが、恐らくそれは条件付きなことに気づき始める。私が全く理解できない愛がそこらじゅうにあることを自覚した。子どもを愛せない親、子どもを欲しいと思わない大人の気持ちが少し分かった。感覚的に。

          全ての子どもが愛されるべきだと思っていたが、恐らくそれは条件付きなことに気づき始める。私が全く理解できない愛がそこらじゅうにあることを自覚した。子どもを愛せない親、子どもを欲しいと思わない大人の気持ちが少し分かった。感覚的に。

          似ている芸能人はこの人です。って言えるくらいの似てる人が最近見つけれて嬉しい。

          似ている芸能人はこの人です。って言えるくらいの似てる人が最近見つけれて嬉しい。