見出し画像

塩釜港から近い松島湾の離島で過ごす島時間。4つの島を巡る浦戸諸島をご紹介 【野々島編】

すぐ隣の島、野々島へは5分くらいで到着します。
野々島の人口約64人。

画像2

野々島にはラウンジがあり、来客者の休憩スペースになっています。
この時は、写真展をやっていました。
ここで一休みしても良いですね。

画像2

野々島を歩く:キリシタンの熊野神社~椿の森を歩く

【ボラの上に立つ熊野神社】

画像3

ラウンジの建て物のすぐ裏手に岩場があり、その上に熊野神社が祀られています。「ボラ」という洞窟のような岩が特徴。
ボラは、松島付近に多く見られます。

画像4

御神像の奥に厨子入りのキリシタン仏があり、隠れキリシタンが拝んでいた神社と伝わります。
島にはキリシタンの歴史が多いです。

画像6

特に宮城県の海側には熊野神社が多く祀られています。
西洋の島も岬に教会を建てるそうです。

画像5

【椿の森のトンネルへ】

画像7

信仰深き神社を後して向かった道は、椿のトンネルです!
まだ椿が少し咲いていました。

画像8
画像9

野々島の東端に、陰田(掛田)という島があり、
昔は数枚の田圃があり陸続きだったそうです。

『島は高さ100メートル余りの直立した姿をしており、
別名「おいらん島」とも 呼ばれて、名勝のひとつになっています。

画像10

一年中、いろいろな鳥が棲息し、繁殖の絶好の場所でもあるので、
大そう珍しい鳥も見られます。

ことに、「みさご」「鷹」「むくどり」などの巣が、松の枝々にたくさんあります。

みさごという鷹がいた島を別名「花魁島」というため、
おそらくタブーな歴史にされてしまいがちですが、島は配流される所であり、多くのキリシタンが配流されたように、島には重い歴史があります。

画像12


「夜鷹」という陰語は、江戸時代、遊女や売春を目的に使われた言葉です。

画像12

野々島を歩く:宇内浜で海を見ながらお昼休憩

さて、ここまで約30分くらいかかりましたが、
そろそろ、お昼休憩としたいところ。
ゆっくり休める場所がないか探していたら、海が近くにみえてきました。

画像13

大きな木の下にテーブルとイスを発見!
海がみえるデッキがありました。

画像14

大きな木にブランコもあって、子供の頃の夏休みを思い出す…。

画像18

「宇内浜」は、干潮時に島と地続きになるそうです。

画像15

スーパーで買ったお総菜とおにぎり、いなりを並べてお昼休みです。
何もない海だけの世界は、贅沢です。
しばらくここで過ごしました。

海も観光しすぎて多くの店が軒を連ねる光景がありますが、
ここは、何もありません。
人の暮らしがそのまま島に息づいています。

画像17

それこそが、離島の楽しみ方です。

画像18

島全体がアートみたい。

画像19

のんびり浜辺で過ごしたら、寒風沢へ。

画像20

マップには、「野々島学校下」から渡船が出ています。
ここでも待っていると、渡船が来てくれます。

歩いた所要時間:約1時間30分(休憩含め)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?