見出し画像

Galette des Rois (ガレット・デ・ロワ)

フランスの伝統菓子「ガレット・デ・ロワ」。

ガレット・デ・ロワとはフランスのキリスト教の祭日『Épiphanie(公現祭)』を祝して食べられているフランス伝統菓子。このフランスの祝日”公現祭”(1月6日あるいは、元旦後の最初の日曜日)はイエス・キリストの顕現を祝って、東方の三博士(Rois mages)が来訪したことを祝う日で、19世紀以降、『王様の日 (jour des Rois)』とも呼ばれている。

というわけで、本日アメリカは「1月6日!」。夫がガレット・デ・ロワを焼いてくれました!パチパチ〜



ちなみにフランス語で「Galette(ガレット)」は円形のケーキ、「Roi(ロワ)」は王様の意味とのことで、紙で作った王冠をこのガレットの上に飾るのが定番です。まさに王様ケーキ👑ですね。(我が家には王冠がなかったので、娘のおもちゃのティアラを飾って気取って撮ってみました↑。)

このガレット・デ・ロワはフランス北部ではパイ生地にアーモンドクリームが入った「フランジパーヌ・ガレット」、プロヴァンス地方では、砂糖漬けのフルーツが入った「ブリオッシュ風ガレット」とそれぞれスタイルが違うそうなのですが、夫が焼いたスタイルは前者のフランジパーヌ・ガレットのサクサクパイです。

このケーキのお楽しみは何と言っても運だめし。ケーキの中には、小さな人形「fève (=フェーヴ)」が隠されています。このケーキを家族や友人切り分け、そしてフェーヴが自分のケーキに入っていたらその人が今年の王様・王妃!!今年1年幸運が続くラッキーパーソン?!となります。(もちろん我が家は忖度により娘が今年の王妃となりました。笑)

ツヤツヤパリパリ、サクサクレイヤーでとても美味しくいただきました。さすが職人技!

Merci vraiment!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?