見出し画像

平凡な女医がお金の勉強に目覚めたきっかけ。

40代の女医なつ🌱です。
こんにちは。

以前、勤務医のマネーリテラシーについて偉そうに上から目線でこの記事を書きましたが、

そんな私も例に漏れず、20代は全くマネーリテラシーのない医者でした。


マネーリテラシーがなかった若い頃の私

その頃の私は、医者なのに、あろうことか健康保険の仕組みもよく分かってなかったし労災保険もよく分かってない。

高額療養費制度も知らなかったので、患者さんがいくらかかっているのか寄り添うこともできませんでした。
(フレマン時代ですよ!あ、もしやフレマンってもう言わない?年がばれるな、、)

さすがに社会保険系は仕事に支障が出るので徐々に勉強しましたが、自分のお金に関わること、貯金や節約、税金はよくわかっておらず毎年の確定申告も税務署の言いなりに入力するものの

これでできてるんかいな、、、

と言う状態でした。
(医学についていくのと仕事するので毎日終わるからさ、THE言い訳)

だから、マネーリテラシーに自信がない人の不安なお気持ちとてもわかります。


お金の勉強を始めたきっかけ

きっかけはありきたりですが、子供ですね。

出産するまでは、親の謎の「お付き合い」でア◯ラックのクソ高い医療保険に加入するくらい何も考えていませんでした。

そして妊娠中は脳内お花畑女医でした。
まさか結婚できて順調に子供を授かれるとは思ってなかったので、
(不妊治療の患者さん見てると到底自分だけは順調に、、とは思えなかった。職業病?)

完全に浮かれてました。

しかし出産後2ヶ月目くらいに、軽く産後うつになりました。
出産後「これで私は死ねなくなった、、」と呟くなど完全におかしくっていました。(睡眠ってほんと大事だよね。)

睡眠不足と初めての育児への不安、孤独、子を持ったことで教育費など漠然とした将来への金銭的な不安。
不安障害に陥った私は少しでも不安を減らせないか考え、家計を見直すことにしました。これが最初のきっかけですね。

そして本格的にお金の勉強もはじめました。
(ここで勉強を始めるところが自分でも女医っぽく真面目だなと思う。)

今では

きっかけとなった出産した子供も小学生、お金の勉強を始めてから数年たち

FPと簿記(どちらも3級取得)税務の勉強に投資の勉強もして、フリーランスになってからはマイクロ法人も設立しました。

医者(勤務医)の中ではマネーリテラシーは高くなったと思います。

お金の勉強をしていたりお金の話をしていると(所構わずしてませんが)「下品だのケチだの他人に思いやりがないだの、仕事のことを疎かにしているなど」お金についての話を忌避する日本人の感覚がありますが、

いやいやお金の勉強をしたからこそ、経営側の考えがわかったり思いやれたり

労働者の権利のみを主張して職場全体の利益を考えない「金クレクレおばけの労働者」を卒業できると思うんですよね。

それに実際にマネーリテラシー高い人って「上品で太っ腹で思いやりのある仕事を真面目にする人」も多いと思うんですよ。
個人的な感覚ですが、、、。
なんたってお金の不安がないっていうのは心の余裕につながりますから。

私はきっかけとなった子供にとても感謝していますし、お金の勉強を始めたからこそ人生が好転したと思ってます。

ちなみに「他人の金儲けに文句や嫉妬する人」は、
「学歴が高くプライドが高くその割に資産が見合ってない人」に多いんですって。
あれあれ?勤務医の何割かは当てはまるんじゃないでしょうか?
資産が見合わない原因は誰のせいなんでしょうね?

おわりに

全くマネーリテラシーのなかった思考停止・脳内お花畑の女医がお金の勉強に目覚める気きっかけの話でした。

今では毎年の確定申告「これでできてるんかいな?」という思いはなくなり、「今年も自分のできることやり切ってやったで!!」と思うほど達成感のある作業になりました。

フリーランスのマイクロ法人の話もいつか書けたら記事にしたいです。ワーママも法人一個持っとくといいと思うのよ。

というわけで、勤務医の皆様一緒にお金の勉強しましょう。
勉強の始め方、実践編の記事書きました。↓


あ、確定申告もうすぐ期限じゃないですか?!
確定申告する方、こちらの記事もどうぞ見てくださいね。

課税所得850万以上の女医さん忘れがちな所得金額調整控除の入力法はこちら。最大5万くらい戻ってきますからね!要チェック!!


最近買ったお金の本。
今年1月に亡くなった山﨑元さんの自分の子どもへ向けたお金の教育の話。


そしてこちらも同じく山﨑元さんの本。
私が投資の勉強を始めた時に何度も読んだ本です。会話形式になっていて活字苦手な方にも読みやすいと思います。疑い深い批判的思考の医師の私が投資を始めることができたのはあるのは、同じく批判的意見が強い彼の本、投資の広報活動のおかげです。山﨑さん本当にお疲れ様でした、ありがとうございました。



サポートありがとうございます! めちゃくちゃ励みになります!!