見出し画像

11月11日を記念日にしてる団体多すぎ問題

もう終わりかけになってしまいましたが、本日11月11日は何の日でしょう?

ポッキー・プリッツの日?
独身の日?

いやいや、まだまだあるんです。
11月11日は50以上の団体が記念日にしている、キングオブ記念日となっております。

一体何故そんなことになっているのか、そしてどんな団体がぬけぬけと11月11日を記念日に設定しているのか、探ってみました。



記念日は話題に使える

私が愛用しているサイトの一つが「今日は何の日~毎日が記念日~」です。

非常にシンプルで、ただただその日にあった出来事や記念日、さらには時候の挨拶と旬の食材まで教えてくれます。

愛用し始めたのは、以前勤めていたイタリアンレストランの朝礼がキッカケでした。

そのレストランでは開店前に従業員を集め、料理長が予約の確認や当日のメニュー変更などを通達します。
料理長は朝礼の挨拶でよくこんなことを口にしました。

「おはようございます。今日は3月19日ですね。何の日ですか?」

何の日…?
いや、知らないけど…。

みたいな雰囲気が漂う中、料理長も「ま、僕も知らないんですけどね」と続けてから、何事も無かったかのように予約やメニューの確認を進めていきます。

何だったんだ今のは…。

全員が同じように思いながら、そして首を傾げながらメモを取る、というちょっと不思議な空気が流れていたのです。

毎回ではないものの、たまに出るこの問いかけに対して、何か気の利いた一言を返したい。
そう思った私はこのサイトを活用しました。

「おはようございます。今日は3月30日ですね。何の日ですか?」

来た…!
私は静かに手を挙げました。

「マフィアの日です」

すると料理長が驚いたように私を見るではありませんか。

「えっ…。そうなの?」
「はい。シチリアでの暴動事件がマフィアの名前の由来らしいです」
「シチリアか!僕若い頃にシチリアでも修行してたんだよー、懐かしいなぁ」

この一件から私は記念日調査担当となり、なるべくイタリアや食に関する記念日を探すようになったのです。
仕事に直接関係はありませんでしたが、朝礼が少し楽しい時間になりました。



記念日は語呂合わせが多い

11月22日が「いい夫婦の日」とされているように、語呂合わせで決められる記念日は多くあります。
5月2日が「交通の日」、8月31日が「野菜の日」とかは納得できるラインです。

しかし中には強引すぎる語呂合わせの日もあります。

2月9日「風の日」。
風が吹く(ふく)から。

いやいやいやいや、おかしいし「風の日」ってなんだよ…。
風を感じるの?
感じれば良いの?

12月12日「カーバッテリーの日」
1=投手、2=捕手、合わせてバッテリーだから。

じゃあもう野球の日じゃん。
車はどこから来たんだよ…。

と、このようにこじつけの記念日というものは結構たくさんあるのです。
各団体も頭をひねり、なんとかして自分達の存在をPRしようと必死なのでしょう。

そんな団体の救世主とも呼べるような日付が11月11日なのです。



とにかく何でもいい

11月11日に登録されている記念日と、その理由をいくつか挙げてみます。

・麺の日
1111の並びが麺の細長いイメージにつながるから。

・下駄の日
下駄の足跡が11 11に見えるから。

・もやしの日
1111がもやしを4本並べたように見え(以下同上)。

・煙突の日
1111が煙突を4本並べたように(以下同上)。

もう充分でしょうか。

つまり使いやすい日なんです。
1年の中で同じ数字が4つ並ぶのは11月11日だけなので、とりあえず細長ければ何でも良いんです。

だからあらゆる団体が11月11日におんぶに抱っこ状態になっています。
50もあるとその中に埋もれてしまうので、もはやアピールにすらなっていません。



11月11日は立ち呑みの日

私にとって11月11日は立ち呑みの日です。

立ち呑みの日の由来は1111が、人が4人立っているように見えるから…ってこれ今日何回目だ。

夕方に出掛ける用事があったので、帰りは久し振りにひとり立ち呑みをしよう、日本酒飲みたいなー、なんて思いながら飲み屋街へ行きました。

すると、どの立ち呑み屋も人でぎゅうぎゅうではありませんか。

密です
これは危険です。

そもそも立ち呑み屋は狭いカウンターで隣の酔っ払いと肩をぶつけながら飲み、「悪いね!一杯おごるから!」みたいに知らない人同士で仲良くなる場所でもあります。

「慎重かつ大胆に」が信条の私も、さすがにここへ飛び込む勇気は無かったので、串揚げをテイクアウトして家のカウンターでひとり立ち呑みをしました。

何も気にせず立ち呑み屋へ行ける日が来ることを願うばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?