マガジン

最近の記事

ぼんやりしているときのObsidianくん

Image by AI素材.com 最近、体調がしんどくて全く本調子ではない。 新しいプラグインも全然試せてないし なんかうまいノートの構造化も多分出来てない。 でもなんだかんだで仕事は回ってるし obsidianくんには仕事の記録が残ってるし 作った画像やofficeファイルもちゃんと入ってて使いまわせてる。 これはだいぶうまく回っているのではないか? でも不調なんだよな(´・ω・`)

    • 「verified」フォルダの活用についての話

      Image by AI素材.com 前文アウトプットの1案。 ファイルを貼付したノートからファイルを取り出すのを快適にするために「フォルダ」をうまく使っちゃおうというアイデアです。 従来の問題点基本的に作成されるノートとそこに貼付されるファイルはそれぞれ 「Inbox」 「Files」 の直下にすべて入るようにしていました。 それ自体は良いのですがここからアウトプットする場合、例えば ノートからメールを書いたり ドキュメントを作ろうとしたり notoに投稿しよ

      • obsidianでキーワードをノートリンクにしちゃおうという話

        前文obsidianのプロパティとかの話なんですがね。 要は単純に色々とノートのプロパティキーについて値(キーワード)を入れるのは主に検索のためだと思うのですが そこのキーワードをすべてノートリンクにしちゃおうという方法です。 個人的には「スメラギシステム」って呼ぶことにしました(・ω・) 具体的内容一例だけど 例えばこのような蔵書ノートを作成するときに プロパティに ・author(作者) ・Series(シリーズ) というような項目を設定しておきます。 ここに普通に作

        • obsidianのアウトプットをしようという今年の目標の話

          Image by AI素材.com obsidianのアウトプットの話obsidianについて入力(インプット)は昨年だいぶできた気がするので、いまどうしようかなーと思っている「アウトプット」についてを今年の目標にしようかーなという思い。 「obsidianから情報を得る」アウトプット 「obsidianから他媒体に移す」アウトプット 今思っている(うまく言っていない)アウトプットは上記の2種類。 「obsidianから情報を得る」アウトプットobsidianに溜め

        ぼんやりしているときのObsidianくん

        マガジン

        • obsidian的記事
          1本

        記事

          「obsidian」で検索したときの「obsidian」というノートアプリ以外の話

          Image by AI素材.com この記事はobsidianのアドベント!カレンダーに一日空白が空いた(12/13現在)のでなんか書こうと思ったら酷いことになった(のとちゃんと埋まったので)のでやめた記事です。 Obsidianという名前自体がマインクラフトの黒曜石(obsidian)から取られたと漏れ聞いております。 マインクラフトの「黒曜石」は現実のものと異なり 溶岩から生成される 異世界(ネザー)へ行く門の構成素材 採掘にダイヤ(最近だとネザライト)のツル

          「obsidian」で検索したときの「obsidian」というノートアプリ以外の話

          目的のノートを見つけ出す12通りの方法(obsidian)

          Image by AI素材.com 前文の前文こちらはobsidianの 「アドベント! 」カレンダー企画 [Obsidian Advent Calendar 2023] (https://adventar.org/calendars/8783) の 3日目 の記事です。 #Obsidianアドベントカレンダー オイラの記事はともかく他の綺羅星の如くの方の記事をぜひご賞味いただければという感じです(・ω・)つ旦 前文Obsidianにはノートを探し出すための様々な

          目的のノートを見つけ出す12通りの方法(obsidian)

          Obsidianに作る特定フォルダの利点

          Image by AI素材.com Obsidianのフォルダ分けの利点についてつらつら書いていたら、今使用している「Model」フォルダの使い方が、いままでのObsidianの紹介では書かれていなかった使い方なので切り分けて書き出そうという話。長くなったし。 「Model」というフォルダを作った話 現状、仕事で取り扱っている、いた商品(600種類ぐらい)のノートをフォルダで分類分けして作成している。 商品は種類も品名のバリエーションも多いので、自分でわかるように子フォル

          Obsidianに作る特定フォルダの利点

          Obsidianのデイリーノートをどう使っているか実際に書き出してみた。

          Image by AI素材.com デイリーノートの使い方をちゃんと書こうと思った。先だってデイリーノートの使い方についてとっても面白い記事が上がっておりました。 こちらの記事に触発されて下記のような素晴らしい記事も出てきました。 デイリーノートは割りとObsidianの使い方でも特徴的なところと思うので、もっといっぱいみんな紹介してほしいと思い、及ばずながらも自分も書いてみようと思ったらなんか酷いことになったけど頑張って出してみることにしました。 テンプレ紹介してい

          Obsidianのデイリーノートをどう使っているか実際に書き出してみた。

          「Scrapboxを使用しないで」ブックマークレットでAmazonの書誌データをObsidianに貼れるようにしよう

          Image by AI素材.com 注) 2023年10月1日段階で動かないっぽい。たぶん9/28になんかamazon側にあったっぽいので、いずれ何とかする(´・ω・`) 10月2日になんとかしたけど、多分日付取得ができたりできなかったり。 ObsidianにAmazonの書誌データを取得して貼る方法として、「Scrapboxを使用してブックマークレットをちゃんとjavaスプリクトで書いてAmazonの書誌データを取得」という記事は偉大なる先人様方がお書きになられていた

          「Scrapboxを使用しないで」ブックマークレットでAmazonの書誌データをObsidianに貼れるようにしよう

          Obsidian公式で設定しているプロパティキーに付いて

          Image by AI素材.com Obsidianでは元々フロントマターと呼んでいた時代から、キーの中にはネイティブサポートと呼ばれる公式が特定の機能を持たせているキーがあります。 当然Obsidian1.4.3になりフロントマターがプロパティになっても同じようにネイティブサポートされているキーがあります。 今回、分かった範囲で説明していきます(公式の発表は現時点では無いはず) プロパティやプロパティタイプについてはこちらの記事を(・ω・)つ旦 従来からサポートされてい

          Obsidian公式で設定しているプロパティキーに付いて

          見直しを兼ねてObsidianのテンプレートを記録しておこう:デイリーノート編2023年夏(なとぅ)

          Image by AI素材.com Obsidiasnのベータ版1.4.3が出てきてプロパティ周りが変更されたのをきっかけにデイリーノートプロパティを見直してみた。 手直し前はこちら(・ω・)つ旦 使用プラグインCalendarプラグイン そろそろ新しい出そうな気もするけど、またまた標準プラグイン(・ω・)つ旦 Templaterプラグイン テンプレートに変数を仕込んで自動で作れる優れもの。 silhouetteプラグイン いや待て、この孤独なSilhouett

          見直しを兼ねてObsidianのテンプレートを記録しておこう:デイリーノート編2023年夏(なとぅ)

          Obsidianの今使ってるCSSスニペットをまとめてみた2023夏(なとぅ)

          Image by AI素材.com 今年の3月に下記のような記事を書いて見ました あれから新しいプロパティなど様々な変化がありそうな事がありましたので、一旦あれからの変化と追加分をまとめてみます。 (ただし殆どが特定のプラグインについているものです) 新しいcssスニペットS-Checkboxes.css 複数種のチェックボックスを表現するcssスニペット。スニペットですがCheckboxの種類を増やすことができます。またStyle Settings Pluginを使

          Obsidianの今使ってるCSSスニペットをまとめてみた2023夏(なとぅ)

          Obsidian1.4.2の新機能「プロパティ」に使用される「プロパティタイプ」に関する覚書

          Image by AI素材.com Obsidian公式のキー(tagsとかalias)についての記事はこちら(・ω・)つ旦 前文現在「インサイダービルド」として公開されているObsidian1.4.2の新機能「プロパティ」について、別noteで色々書いていたのですがKeyに設定できる「プロパティタイプ」についてちょっと長くなったので、こちらに切り分けました。 「プロパティ」自体にご興味ある方はこちらへ(・ω・)つ旦 プロパティタイプ別の書式についてプロパティタイプは書

          Obsidian1.4.2の新機能「プロパティ」に使用される「プロパティタイプ」に関する覚書

          Obsidian1.4.2の新機能「プロパティ」についての覚書

          Image by AI素材.com 前文現在「インサイダービルド」として公開されているObsidian1.4.2の新機能「プロパティ」について良かれ悪しかれ今後変わっていきそうなので、今のうちに色々わかったことを書いておきます。 プロパティの基本機能プロパティとは前まで「フロントマター」と呼ばれていた機能を強化したものになります。 基本的には 「本文と別に記述できるKey(taitleとかdateとか)と1つまたは複数のValue(値、2023-08-04とか)で構成され

          Obsidian1.4.2の新機能「プロパティ」についての覚書

          Obsidian1.4.0試してみた感じ

          #Obsidian部 ちょっと長くなって、「かつてTwitterと呼ばれていた男」に投稿できなかったのでこっちに吐き出してるけど、正直noteに書くほどのことでもない。 フロントマター改めプロパティになったObsidianを我慢しきれずに試してみた。 当たり前だけど「2023年07月31日(月)」みたいな独自書式は日付扱いされない。 エイリアスやタグなどの「リスト」項目は名前忘れたけど「改行して半角空白2つ開けてハイフン半角空白」になる。 2023/08/04追記

          Obsidian1.4.0試してみた感じ

          ObsidianでURLリンクを見やすくするいくつかのプラグイン

          Image by AI素材.com ObsidianにはURL(Webのアドレス)を貼るとそこへのリンクができる機能があります。 そのままでも十分に便利な機能ですが、簡単なプラグインを入れることで見やすかったり手間を省いたり出来ます。 今回入れるプラグインはほとんど設定無しで入れるだけで使用できます。 もし「Obsidianへプラグイン?なになにホワイ?」と言う方はこちらを参考にしていただければ(・ω・)つ旦 自動でそのページのタイトルを入れたい→[[Auto Link

          ObsidianでURLリンクを見やすくするいくつかのプラグイン