見出し画像

【デザイナーのひとりごと94】「眠気覚まし」というカテゴリの飲料に関する専門家の意見って新鮮ですね

あ〜〜〜、今日は火曜日ですね!早いぞ、なんだかー!!今日はなんだかミーティングが多かった。こうやって人生が進んでゆくのだ・・・知らないうちにすっかり大人になっちゃってさぁー!!ああ、眠い・・・今日は夜に栄養ドリンクを買いに出たけれども、ついでにみりんとか牛乳とか色々買ってしまった。そういえば唐突に思い出したことなのですが、リポビタンDと牛乳をシェイクすると美味しいって、昔読んでた雑誌に載っていたけれど、あれって本当だったのかしら。ちょっとやってみたいぞ。

これか・・・なんだか、普通にやると分離しちゃうらしいですね。美味しいのかなあ・・・?

そして、昨日業務スーパーに行った時、疲れがピークだったこともあって、勢い余って「モンスターのピンク色のやつ」を買って飲みながら帰ったのですが、ちょっと容量が大きいのですよね。甘いせいか、後半はもういいやってなってしまった。その点、レッドブルとかはそういうのあんまりなかった気がする。「ライジン」とかピリリとしていて美味しいよね。

修羅場が終わらないのである

はい、そうですね、ちょっと長引く修羅場のせいもあって、栄養ドリンクの特に甘みの強いやつに脳みそが持っていかれがちになりつつあります。ダメなんですよ、ああいうのって本当にただ甘いだけで、効能は絶対に1本1200円するユンケルの方が上なのが分かっているので・・・ユンケルがこうした栄養ドリンク界でも別格なのは、2本で2500円の箱入りのやつがいまだに効くってところなのですよね。そこにきちんと1200円をつけられる根拠の自信があるっていうのとか。

すごい!この企画、専門家によるレビューがちゃんと入ってる!あんまりこういうのは見たことがないので信頼が置ける感じが良いですね。

https://my-best.com/240

お茶にもカフェイン含まれていますが、お茶には「テアニン」というアミノ酸の1種が含まれており、これがカフェインの興奮作用を抑制してくれます。このように、興奮作用のある成分と抑制作用のある成分が一緒に配合されているものは、バランスがよいといえます。

カフェイン単体を大量に摂取することより、「カフェインと一緒に何を摂るか」に注目して、眠気覚ましドリンクを選んでみてください。
眠気覚ましにはいろいろなアプローチの仕方がありますが、特に注目したい点は3つ。「カフェイン・アルギニン・ブドウ糖」ですね。カフェインやアルギニンは覚醒作用がよく知られていますが、ブドウ糖も脳のエネルギーとなってくれます。これら3つを一緒に摂れるものがあればいいですね。

出典:眠気覚ましドリンクおすすめ情報サービス

なんてこった・・・2位、3位の「キーバ」「めがぱち」って、初めて知ったぞ!特に「めがぱち」・・・まさかのチェリオ商品が2位とは〜〜〜!!こんな商品、あったのですね〜。眠眠打破より良いということなのであれば、ちょっと試してみたいですね。チェリオ、やるときはやるぞ・・・。サンガリアの「ミラクルエナジーV缶」も知らない。サンガリアっていうのが同じく、ローカルな感じが好印象です。

「SHARK エナジードリンク」、これは今の職場の前のオフィスの近くに置いている自販機があったのでたまに買っていました。モンスターぽかった記憶。原産国はタイで、なんと世界で2番目に飲まれているエナジードリンクらしい・・・本当に?お酒で割ったら美味しいらしく、カクテルの配分とかめっちゃ載ってる〜!これをみてちょっと好感度は上がりました。

「激強打破」の味付けがミスマッチていうのはよくわかるな〜。すっごく飲みづらいもの。

さて、あれよあれよと栄養ドリンクランキングを見てまいりましたが・・・どうやら「眠眠打破」シリーズは元から美味しくないっぽいようなので、ちょっと一度「めがぱち」というチェリオの商品を探してみようと思います。だって、専門家が選んで3位ってすごいよ!何かあるぞ、これは・・・!!

ちなみに、「超めがぱち」という商品もあるらしい。歌舞伎のパッケージめっちゃいいですね、俄然興味が湧いてきたぞーーー!!



もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?