マガジンのカバー画像

不登校の親として思うこと。

78
HSCやADHDの特性を持った不登校の子ども達を持つ三児の父親として、不登校について、子どもとの接し方について、学校教育について、パートナーシップについて、学んだ事や大切にしたい… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

家族という書物は愛という物語で描かれている。

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親、令和の夫、令和のビジネスパーソンと…

受容するチカラ。

もはや時代劇のような、 昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親、令和の夫、令和の大人、 令…

精神疾患や発達障害に馴染みがない方にぜひ読んで欲しい漫画。

精神疾患や発達障害をはじめ、 色々な特性のある子どもがいて、 色々な事情のある家庭があって…

自律するにはメタ認知と当事者意識。

昭和の固定観念はもはや時代劇!令和の大人、令和の父親、令和の夫、 そして令和のビジネスパ…

「公立メタバース小中学校」のメリット(抜粋)

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親になるべくアップデート作戦中! こん…

なぜ学ぶのか

どうして勉強しないといけないの? どうして学校へ行かないといけないの? 子ども達から聞かれ…

見えなくても地面は繋がってる。

自分の子どもが学校に行けなくなって、 ある日から突然「不登校」が自分ゴト化した。 出口が見えない暗闇に包まれた様で、 不安や焦りに襲われた。 でも見えないだけで地面は繋がってるし、 出口も絶対にあるから、焦らなくていい。 大事なことは、 出口を探して1人で必死に走り回る事じゃなく、 子どもが逸れたり不安にならないよう ギュッと手を繋ぎ大丈夫だよと声を掛けること。 安心させて楽しい想像や色んな話をしながら ゆっくり歩けば、 きっと出口が見つかると思うんだ。

自律する子の育て方。

全員不登校の三児の父、ナツキのパパです。 さて、先程、スマホのメモ帳アプリの中に、 殴り…

努力の苦しみと成果。

全員不登校の三児の父、ナツキのパパです。 学校に行かないという選択肢は構わない。 学校と…

不登校児の親に限らないけど公教育以外で学ぶのはお金が掛かるよねって話。

不登校の息子2人と秒読み状態の娘が1人、 そんな三児の父、ナツキのパパです。 今回は、不登…

不登校の兄2人を持つ娘が新一年生になった。

不登校の兄達(中1&小3)を持ち、 その影響も多分に受けているだろう長女。 そんな三児の父、…

不登校の長男の卒業式。

時代劇のような固定観念から脱却し、 令和の父親になるためアップデート作戦中! こんにちわ…

民主主義の本質と多数決の功罪

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親にアップデート作戦中。 こんばんわ、…

クリスマスに見るサンタクロースへのスタンスと個性。

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親になるべくアップデート作戦中! こんばんわ、ナツキのパパです。 ボクには現在12歳の長男と、7歳の次男、6歳の長女がいます。 そんな我が家では、 クリスマスといえば例に漏れることなく、 サンタさんとプレゼントです。 *サンタクロースに関する設定資料確か昨年のクリスマス頃に、 サンタクロースの存在について、 我が家では子ども達にどう説明するのか? どこまで夢を守り、どの程度を誤魔化すか、 説明に際しての解像度を公開した