見出し画像

ナツコの模様替えノート(仮称)/5月

こんにちは。Room stylistの山形奈都子です。ふだんは、Instagramにてお部屋の様子を発信したり、1on1オンラインによるインテリアサポート【模様替え相談室】をひらいています。

今月から新たな取り組みとして、私が住むこの部屋の模様替えについて毎月まとめ記事を更新することにしました。

Instagramでは書ききれなかったアレコレや、もう少し詳しくお話ししたい内容などを気ままに綴ります。


ぜひ、ご自身のインテリアづくりの参考に、模様替えによる変化の過程を楽しみながらご覧いただけると嬉しいです!


一番最新のわが家です


はじめに、私と部屋のことをすこしだけ。

現在住んでいるのは、48㎡の賃貸マンションです。築36年を超える、まあまあ老朽化の進む一室。入居したてのころ、3度の水漏れに遭いました・・・

ここに、同い年の夫と2人で暮らしています。

間取りはこんな感じ

ベッドルームが大きくて、シングルベッド2台を横並びにしても比較的広さを確保できるのも、この物件に入居する条件のひとつでした。

この部屋を何度も模様替えしながら暮らしています。本当にコロコロ様子が変わるので、「また変えたの?!」と驚かれることもしばしば。笑

自分の部屋を客観視するためにも、このノートに記録しようと思います。


カウンター天板はまだ仮の姿

まず、最近の大きな変化は、キッチン前に配置したカウンター。無印良品のステンレスユニットシェルフを何年も前からずっと愛用していますが、初めて一番上に専用の棚板ではなく、ホームセンターで購入した全長185㎝の板を置いて使うことにしました。

ホームセンターで購入した白木のままではなく、キッチンに取り付けているラワン材合板の色にも使用した「ワトコオイル」を塗布しています。キッチン収納DIYの様子は、ぜひこちらのリール動画も見てみてください。

山形 奈都子|Room stylist on Instagram: "rental kitchen DIY   Room stylistの部屋 他の投稿はこちらから☞@natsuko_908 この前、 グリーンのシート貼ったばっかやん!!   と、突っ込まれそうですが…   キッチン下部収納のドアが 水滴汚れと気泡が拭えず なんとなくモヤモヤ 色々と手立てを施しましたが このまま長くは付き合えないだろうと 潔く別れを告げることにしました     …今までありがとう   そう想いながら、 ゴリゴリ、ビリビリ   カッティングシートを剥がし 新たにつけたのはラワン材! ホームセンターの木材コーナーで 適当なサイズを確認し、購入       わが家ではもともと キッチンの吊り戸棚に 同じ手順で取り付けています     ホームセンターで計測サイズにカット ↓ 自宅でワトコオイルを塗布 (色はウォールナットを使用) ↓ 開き扉は蝶番を外す※工具不要 動画撮るの忘れましたー💦 ↓ 扉に養生のためのマステを貼り ↓ 木工用両面テープを同じ所に貼り ↓ 乾かしたラワン材を 慎重に押さえつけながら貼り付け ↓ 開き扉を元に戻す 【完】     この流れだけ見ると 面倒な気がしちゃうかもだけど…   取り付ける工程は約30分   圧着させて剥がれにくくするために おもりを載せて置いておくのがオススメ   ※お部屋の湿度や日当たりによって 剥がれやすい場合があるかもしれません     上下、ブラウンに変わったキッチンは これまでより少しベーシックな雰囲気に   そばに置いている 無印良品のユニットシェルフ越しに見える テラコッタのアクセントクロスに視線が…   今までより新鮮に見え、 改めて好きな色だと再確認できました   少しずつ、少しずつ 自分の好みにカスタマイズして   賃貸でもオシャレに暮らすこと 諦めず、楽しく過ごしたいですね   DIYも含めた 模様替えのアドバイスも可能!   よければ、カウンセリングで あなたのお悩みとお部屋の理想 聞かせてくださいね —————————— “私らしい“暮らしをしつらえる 模様替え相談室@オンライン 部屋を素敵にしたいけど… ・何からすればいいか分からない ・自分のセンスに自信がない ・自分ひとりでは後回しになる   そんなあなたに合わせた模様替え 一緒に考え、丁寧にアドバイスします     まずは必ずじっくりお話しする 【カウンセリング】から!   詳しいご案内は プロフィールページより ☞ @natsuko_908   —————————— #インテリア#模様替え#ルームスタイリスト#interior#interiorstyling#myroom#模様替えの記録#暮らしの記録#ルームスタイリング#DIY#セルフリノベ#キッチンインテリア#キッチン diy#kitchen#ワトコオイル#賃貸暮らし#賃貸DIY" 127 likes, 7 comments - natsuko_908 on February 6, 2024: "ren www.instagram.com


私たち夫婦は引越しが好き。夫は新しい物件がないか常にチェックしています。ここの部屋はすでに入居3年目に突入。私たちにとってはかなり長期間。

引越しが好きなのは「飽き性」なのもあるけれど、住環境を変えることで気分が前向きになれたり、新たな出会いがあることが楽しいという理由もあって。だけど、今ここより住みたいと思える物件に出会えていないので、少しでも愛着をもって過ごせるように、模様替えを続けています。


色のある暮らしが好きなのは変わらない

ピンクがかったテラコッタ色の壁紙は、入居当時「絶対変える!」と心に決めて早々に貼り付けたもの。賃貸なので、原状復帰できるアイテムを選んでいます。

正直なところ、もうたっぷり楽しんだので・・・そろそろ張り替えようかと計画中。これまでは色がたくさん詰まった空間が好きで、様々なものにブルーやイエロー、ダークグリーンなどを加えていましたが、次は隣り合うグレージュ色の壁紙と同じにしようかな。


窓際ダイニングは冬寒く、夏暑い


この2年間で夫婦ともに過ごしたい空間のイメージが、だんだんと変わってきており・・・スッキリと、でも温かみを感じる空間。木製品も適度に加えながら、ベーシックなカラーリングの中に、お気に入りの雑貨や布で彩りが加わるようなインテリアにしたいと考えるようになりました。

そこで、私たち夫婦の【インテリア断捨離】がスタートしています。

もちろん、お気に入りのものはそのまま。でも、アップデートするものや引き算が必要なものは、変えていく。「賃貸だって、素敵なインテリアを我慢しない」。いまを楽しく暮らすことはいつ始めたっていいんです。

さて、来月までにどんな風に変わっていくかな・・?





お問い合わせ先

※ご不明な点は下記にお問い合わせください

@natsuko_908


インテリアや模様替えで、皆さまの暮らしがより良いものになるよう発信します◎いただいたサポートは、その活動費として大切に使わせていただきます。