荒木 なつみ

UXデザイナー | 株式会社ブックウォーカー | 犬好き| 学生時代や仕事での学びを、…

荒木 なつみ

UXデザイナー | 株式会社ブックウォーカー | 犬好き| 学生時代や仕事での学びを、自身の記録も兼ねて発信していきます

最近の記事

ちょっとやりすぎた?私のストレス発散方法

今回は「#買ったわけ」という面白そうなイベントをやっていたので、こちらに合わせて記事を書いてみました。 私が紹介する買ったものは…「サンドバッグ」です🥊 サンドバッグが急に欲しくなった理由買ったのは2022年末で、私がUXデザイナーになってしばらく経った時でした。買った理由は「ミーティングの後、すぐにストレス発散したくなったから」です。 UXデザイナーになって苦労したこと UXデザイナーとして案件を対応し始め、技術面(カスタマージャーニーマップ作成など)以外で苦労した

    • UXデザイナーがサービスの運営チームを兼務してみた

      2022年頃、個人的な体感として「越境」というワードをデザイナー向けのカンファレンス・オンラインセミナーなどで頻繁に聞くようになりました。 当時の私の考える”デザイナーとしての越境"は「協働者への理解や歩み寄りを深める」というものでした。例えば 【積極的に協働者の視点・考えを理解しにいく】…デザイナー視点だけでUIUXを考えるのではなく、エンジニアの実装のしやすさを自分から確認しにいく 【"それは私の考えることじゃない"と捉えず、協働者が悩んでいたら一緒に考える】…運営

      • 緊張にどう向き合う?-ファシリテーション-

        「UXデザイナーまでのキャリアパス」などの過去の記事で、私の得意分野の1つが「ファシリテーション」だとお伝えしてきました。 そこで今回は、そのファシリテーションについてお話ししようと思います👍 ファシリテーションとは?ざっくり言うと「会議やディスカッションにおいて、参加者同士のコミュニケーションやアイデア発散などを促進するためのサポート」です。 司会進行やタイムキープも含まれるのですが、決められたこと=進行表を守るだけでは不十分なのがファシリテーションの難しさであり、楽し

        • 違和感は放置NG

          私はグラフィック・UIデザイナーとして5年ほど働いていましたが、2022年4月からUXデザイナーへジョブチェンジしました。 下記の記事で「UXデザイナーとして今どんなことをしているか」などを紹介したので、今回は「UXデザイナーになって変わった意識」についてお話ししようと思います。 特に大きく変わった意識UXデザイナーになって「ここはかなり意識しないと」と思うようになったのは【少しでも違和感があれば確認する】ということです。 この「違和感」というのは、2パターンあると考え

        ちょっとやりすぎた?私のストレス発散方法

          UXデザイナーまでのキャリアパス

          デザイナーとして6年が経ちました。あっという間で驚きです。 2017年4月、グラフィックデザイナーとしてアプリゲーム会社へ入社し、2019年末に今勤めている株式会社ブックウォーカーへ転職。 そこから新たにWebデザインとUIUXを学び、今はUXデザイナーとして仕事をしています。 そしてUXデザイナーとして1年が経った今年5月、KADOKAWA DESIGNERS Meetup #3 という採用イベントで、私のキャリアパスを紹介する機会をいただきました。 そこで今回は、M

          UXデザイナーまでのキャリアパス

          挫折じゃなくて、ご縁

          「人生の選択ってね、案外、ご縁が導いてるものなのよ」 第1志望の美術大学に落ちた私に、予備校の先生はそう言いました。 当時はあまりピンとこなく、ただの「なぐさめの言葉」だと感じていました。 その後、私は第2志望の美術大学へ行き、無事に卒業。今、社会人6年目のデザイナーとして楽しく仕事をしています。 当時は「自分の選択したことに、ご縁も何もないだろう」と考えていましたが、大学生・社会人を経験した今、この言葉の意味が分かり、そしてこの言葉があったからこそ、どんな道でも楽しい日

          挫折じゃなくて、ご縁